料理初心者のステップアップに◎ 「ブロッコリーと牛肉のデミグラス煮込み」

デミグラスソース缶で煮込むレシピにつき、初心者の方のステップアップにも最適

1株が一瞬で消える!? 伝説のバズレシピ「ブロッコリーの麺つゆ漬け揚げ」
『日本一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ』 6回【全10回】


ブロッコリー農家秘伝、最高においしいブロッコリーの食べ方を教えます!

ブロッコリーのビタミンCはレモン以上、葉酸やタンパク質にミネラルも含む「最強の健康食材」。ブロッコリーをたくさん使ったレシピの数々は、美容を気にする人、幼児食や介護食、また筋トレ民、ダイエッターなど、あらゆる健康志向の人におすすめです。

そんなブロッコリーを主力とする安井ファーム(@yasuifarm)さんが紹介するのは、ブロッコリーが好きな人も苦手な人もたっぷり食べられるメニュー。ブロッコリーの旬が到来した今、ぜひ試してみてくださいね!

※本記事は安井ファーム(@yasuifarm)著の書籍『日本一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ』から一部抜粋・編集しました。


ブロッコリーと牛肉のデミグラス煮込み

ウィームッシュ!! 対デミグラス戦!!

「料理名に『デミグラス』という文字が見えた瞬間「あっ、これ絶対難しいヤツだ」と脊髄反射的に敬遠しがちな方にこそ試していただきたい一品。こちらはデミグラスソース缶で煮込むレシピにつき、そこまでハードルが高くないため初心者の方のステップアップにも最適です。材料を買いに香辛料関係のコーナーに行くと『ローリエ』と『ローレル』が並んでいて違いに悩むかもしれませんが、どちらも同じモノなのでご安心ください」

ブロッコリーと牛肉のデミグラス煮込み


◆材料 2人分
ブロッコリー …… 1/2株(房100g+茎30g)
牛切り落とし肉 …… 150g
下味
・塩 …… 小さじ1/4
・こしょう …… 少々
小麦粉 …… 小さじ1
サラダ油 …… 大さじ1
赤ワイン …… 1/2カップ(100ml)
A 
・デミグラスソース缶 …… 2/3缶(約200g)
・水 …… 3/4カップ(150ml)
・塩 …… ひとつまみ
・ローリエ …… 1枚
生クリーム(好みで) …… 適量

◆作り方
1 ブロッコリーは小房にわけ、加熱する(電子レンジ使用の場合は下記参照)。茎は加熱し皮をむき、横に5mm幅に切る。牛肉は下味をふった後、小麦粉を全体にざっとまぶす。

2 フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったら赤ワインを加え、2分ほど煮る。

3 Aを加え、煮立ったら弱めの中火にし、ときどき混ぜながら10分ほど煮る。ブロッコリーを加え、さっと煮る。器に盛りつけ、好みで生クリームをかける。

【POINT 01】
牛肉に小麦粉をまぶしておくと、肉が固くならない。また、とろみの元になる。

牛肉に小麦粉をまぶしておくと、肉が固くならない


【POINT 02】
Aを加えた後は、焦げつかないようにヘラなどで混ぜながら煮る。

焦げつかないようにヘラなどで混ぜながら煮る


ブロッコリーの加熱の仕方

1 なるべく均等な大きさになるように小房にわける。※洗ったときの水分はふきとらず、そのまま残す。

なるべく均等な大きさになるように小房にわける


2 ポリ袋(電子レンジ対応のもの)に入れ、袋の口をふわっとねじる。

ポリ袋(電子レンジ対応のもの)に入れ、袋の口をふわっとねじる


3 耐熱皿にのせて、電子レンジ(600W)で加熱する。加熱時間の目安は小房1株分(200g)で約2分30秒。加熱時間はレンジの性能や好みの固さによって、適宜調整する。茎と房とはわけて加熱する。

耐熱皿にのせて、電子レンジ(600W)で加熱する


4 ヤケドに注意をして袋をあけて、そのまま冷ます。冷蔵保存で2~3日を目安に、加熱後はできるだけ早く食べる。

ヤケドに注意をして袋をあけて、そのまま冷ます


「皆さまのよきブロッコリーライフの一助となれば幸いです!」

作=安井ファーム(@yasuifarm)、撮影=井上直哉(目黒スタジオ)

【著者プロフィール】
安井ファーム
農業法人「有限会社安井ファーム」の公式X(旧Twitter)アカウント(@yasuifarm)の中の人。ブロッコリーの知識やレシピ、テクニックを発信。会社の知名度向上とブロッコリーの消費拡大を掲げて、日々ブロッコリー情報を発信。令和元年度 農林水産祭にて「内閣総理大臣賞」受賞し、令和の大嘗祭において明治神宮にも自社のブロッコリーが奉納された実績をもつ。Global G.A.P.認証取得。

著=安井ファーム(@yasuifarm)/『日本一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細