そのままじゃおかずにならないハムだけど、揚げれば立派なおかずです

揚げ物は後片付けが大変だから、O子宅ではあまりすることがありません。けれども家に食材がほんとーーにないときには、揚げ物パワーに頼ります。なぜなら、「これだけじゃご飯のおかずにならないじゃん!!」という食材、たとえば1パックしかないハムも、揚げるだけで立派なメインディッシュになるからです。
「基本のハムカツ」レシピなら、油も少量で済みますし、揚げたてのサクサク感は保証付き。付け合わせのキャベツがなくっても、ちょっとおしゃれなお皿に盛り付ければゴージャス感も増し増しです。
【基本のハムカツ】
<材料>(2人分)
ハム8枚、バッター液(溶き卵1/2個分、牛乳大さじ3、小麦粉大さじ3、マヨネーズ大さじ1、こしょう少々)、小麦粉、パン粉、サラダ油
<作り方>
(1)ハムは2枚重ねて1組にし、小麦粉を薄くまぶす。バッター液の材料をボウルに入れてよく混ぜ、ハムを1組ずつからめる。
(2)バットにパン粉1カップを入れ、1を入れてまぶし、手で押さえてパン粉をつける。別のバットなどに並べ、冷蔵庫で10分ほど休ませる。こうすると、ころもがはがれにくくなる。
(3)フライパンに約1cm深さの油を入れて熱し、弱めの中火にして2を2組ずつ入れて約2分、きつね色になるまで揚げ焼きにする。裏返してさらに約2分揚げ焼きにし、全体がきつね色になったら取り出し、油をきる。残りも同様に揚げ焼きにする。
(4)食べやすく切って器に盛る。好みでウスターソース、練りがらしと、キャベツのせん切りを添えても。
(478kcal、塩分2.5g)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細