- 1
-
2
ごはんをもりもり食べるのを防ぐ! 「濃い味好きから薄味好きへ」がダイエットの近道
ここまでのポイントと補足
◆積極的にとりたい食べもの
豆類:たんぱく質と食物繊維が同時にとれる!
ごま・ナッツ類:オメガ3系の油が豊富で抗酸化作用もあるよ!
海藻類:不足しがちなミネラル分や水溶性食物繊維が豊富!
野菜類:食物繊維や、ビタミンAやC、Eなどの抗酸化ビタミンが補える!
魚類:たんぱく質と良質な油が豊富に含まれてるよ
きのこ類:低カロリーで食物繊維がとれボリュームたっぷり!ダイエットの強い味方だよ
芋類:炭水化物と食物繊維が同時にとれるから、血糖値が急上昇することなく脳や体のエネルギー源になるよ!
発酵食品:善玉菌で腸内からキレイになろう!
オメガ3系の油:血液サラサラ効果や体の炎症を抑える働きがあるよ!

◆たんぱく質はキレイの味方!
僕たちの肌も髪も爪もたんぱく質で作られてるよ。1日にとるたんぱく質のざっくりした目安は、手のひら2枚分の肉と魚+卵1〜2個+納豆1パックくらいだよ!

◆食べすぎ注意!の飲食物
ファーストフード:高カロリー&低栄養!
スナック菓子:オメガ6系の油が肥満だけじゃなくて体の炎症も引き起こすよ
インスタント食品:濃い味付けが太りやすい味覚を育てちゃう!
アイスクリーム:糖質も脂質も高い上に体も冷やしちゃう
市販のジュース、 清涼飲料水:飲み物はなるべく、 無糖を選んでね!
ケーキ類・菓子パン:砂糖&小麦粉たっぷり、 吸収が速くて 血糖値が急上昇!

嗜好品としてたまには食べてOKだけどちょっとずつ減らしていこう
◆血糖値を上げにくいご飯の食べ方は?
冷やご飯にするとでんぷんの構造が変わって、血糖値が上がりにくくなるんだって。
コンビニおにぎりも温めるよりそのまま食べるほうがオススメだよ。

著=卵山玉子、 監修=森拓郎/『ズボラでも痩せる! ネコちゃんのゆるゆるダイエット塾』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細