風味豊かな「有機白だし」で作る、極上あつあつ鍋【いつもの料理が白だしで変わる!】

PR
「有機白だし」で作る、極上あつあつ鍋

「1つで味が決まる!」と人気急上昇中の調味料・白だし。なかでも七福醸造の「有機白だし」は、上質な素材で作られているので風味抜群! シンプルな鍋料理も格上の味に大変身しますよ。

原料にこだわった白だしって?

日本で唯一有機JAS認定されている有機白しょうゆに、かつお節、干ししいたけ、昆布を丁寧に煮出した天然だしを合わせたものが「有機白だし」です。

有機白だし

「有機白だし」360ml 1,220円(税込)


▷有機白しょうゆはコレ!
有機小麦、有機大豆を原料に仕込んだ白しょうゆ。長期熟成ならではの豊かな風味が特徴。

有機白しょうゆ

「有機白しょうゆ」300ml 1,058円(税込)


そんな七福醸造の「有機白だし」を使った、極上あつあつ鍋レシピを2つご紹介します!

白だし洋風豆乳鍋

洋風の野菜にも、白だしがきいた豆乳スープがよく合う!

「白だし洋風豆乳鍋」


【材料(2〜3人分)と作り方】
1. 鍋に「七福 有機白だし」大さじ2と豆乳(成分無調整)、水 各1と1/2カップを入れる。
2. とりむね肉(皮なし)300gは薄いそぎ切りにする。トマト1~2個は六つ割りにする。レタス1/2個は食べやすくちぎる。エリンギ2本は縦薄切りにする。ブロッコリー1/2個は小房に分け、さっとゆでてざるに上げる。
3. 鍋を中火にかける。煮立つ直前に2の具材を入れ、弱火で煮ながら好みの加減になったら取り分けて食べる。

締めはリゾットに

「白だし洋風豆乳鍋」の締めはリゾットで

さっと洗ったご飯250gを入れて、ピザ用チーズ60gを加えてリゾットに。仕上げにバター、粗びき黒こしょう各適量をオン。

白だしでキャベツ豚しゃぶ

つけつゆに「有機白だし」を。箸が止まらない!

「白だしキャベツ豚しゃぶ」


【材料(2~3人分)と作り方】
1. キャベツ200gと長ねぎ(白い部分)1本はせん切りにする。にんじん1/2本は皮むき器で薄く削る。
2. 鍋に昆布(3cm四方)1枚と水3カップを入れ、約30分おく(時間がないときはおかなくてもOK)。つけつゆ用に「七福 有機白だし」大さじ2と水120mlを混ぜ、取り皿に等分に入れる。
3. 土鍋を中火にかけ、煮立つ直前に昆布を引き上げ、酒大さじ2を入れる。野菜を加え、豚ロースしゃぶしゃぶ用肉200gを入れて火が通ったら野菜をくるみ、つけつゆにくぐらせて食べる。好みで練りわさびを添えても。

締めはそうめんで

「白だしキャベツ豚しゃぶ」の締めはそうめんで

そうめん2束(約100g)をゆでて水でしめてから、汁に加えて。すだちの輪切り、粉ざんしょう各適量を加えてどうぞ。

レタスクラブ読者限定! 送料無料キャンペーン実施中

「有機白だし」2本セットが送料無料に!

今なら「有機白だし」お試し2本セットが、レタスクラブ読者限定で送料無料に!
いつものお料理が更に美味しさアップ♪ ぜひこの機会に七福醸造の「有機白だし」をお試しくださいね!
*送料無料キャンペーンは2025年2月28日まで


「有機白だし」があれば、鍋のスープもつけつゆも、味が簡単に決まります。この冬は七福醸造の「有機白だし」を使った極上鍋で、あたたまってみませんか?


調理/長田 絢 撮影/よねくらりょう スタイリング/なかざわひろ美 編集協力/中村 円
【レタスクラブPR】

この記事に共感したら

Information

【お問い合わせ】
七福醸造株式会社
0120-49-0855(受付時間:月~金9:00~18:00、祝日除く)

▼七福醸造株式会社のホームページはこちら
「白だしの元祖」七福醸造株式会社

▼送料無料!「有機白だし」2本セットのご購入はこちら
「有機白だし」

▼七福醸造の製品をもっと詳しく!オンラインショップ公式サイトはこちら
七福醸造 通販サイト「味とこころ」

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細