20キロ痩せた5児の母が教える!痩せ体質になる食材キーワードは『まごわやさしいこ』

まごわやさしいこ

20キロ痩せた5児の母が実践!「自分のありのままの姿を撮る」と確実にダイエットのやる気が出る!
『ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。 マネするだけ5日間痩せプログラム』4話【全7話】


「忙しい」を言い訳に、産後の体型をそのままにしていたら、お腹の脂肪を荷物と間違えた銀行ATMがエラー表示!その衝撃でダイエットを決意し、5人の子どもを育てながら20キロの脂肪をちぎり捨てることに成功した、にーよんさん。

時間なし、環境なし、お金もかけられない。
ダイエットをしない言い訳は数あれど、最後は「やるか、やらないか」。

ジムやエステにも行かず、すきま時間の使い方や食事を見直してダイエットに成功した、5児の母・にーよんさん流の痩せる秘訣をご紹介します!  

※本記事はにーよん著の書籍『ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。 マネするだけ5日間痩せプログラム』から一部抜粋・編集しました。


ゆるルール
「まごわやさしいこ」を意識して食べる

目指せ! 全項目制覇

健康的な食生活に役立つ、和の食材の頭文字を並べた『まごわやさしいこ』。あなたも一度は耳にしたことがあるのでは? 実はこのラインナップ、ダイエットにも効果テキメンなんです。ダイエットは、食べる量を変えること以上に、内容を変えること。1日3食で全項目制覇できれば、痩せ体質になること間違いなし。ただ、ごく普通の食事ではなかなか達成できません。だからこそ、ゆるルールの「副菜いっぱい」が重要なんです。

まごわや

まめ
・大豆
・枝豆などの豆類
・豆腐やみそ、豆乳などの大豆加工品

ごま
・黒ごま
・白ごま
・ナッツ類などの種子類

わかめ
・わかめ
・昆布
・ひじき
・めかぶなどの海藻類

やさい
・緑黄色野菜
・旬の野菜
・旬の果物

さしいこ

さかな
・青魚
・白身魚
・貝類
・しらすなどの小魚

しいたけ(きのこ)
・しいたけ
・しめじ
・えのき
・エリンギなどの菌類

いも
・さつまいも
・じゃがいも
・さといもほか、ごぼうなどの根菜類

こめ
・玄米
・白米
・雑穀米
・オーツ麦(オートミール)などの穀類

1食どれくらい食べるの?

食べる量に関しては、最初の5日間で挑戦したレシピの量が理想です。
ごはん100g(体格に応じて100~150g)、肉や魚などのたんぱく質はにぎりこぶし大、そして副菜が3~4品。カロリー計算は、面倒なのでほとんどしません。

なぜ『まごわやさしいこ』を意識するのかって?

それはなんか食べたい欲求が減るからです!
「なんか食べたい!」という脳にダマされない。

欲望のコントロールが上手になった

甘いもの食べたい、お腹空いたという欲求は、あなたに何らかの栄養素が不足しているサイン。それを脳みそが「甘いものを食べてガツンと血糖値を上げろ~」とか「なんでもいいから食え~」と指令を出してくるわけです。でも、足りないのは糖分ではないことがほとんど。『まごわやさしいこ』で必要な栄養素が満たされていれば、不思議と甘いもの欲求も落ち着きます。しかも代謝がガンガン上がるため、栄養たちが「うおぉぉぉ! 俺たち相乗し合ってるぅぅぅ!! 相性良すぎワロタ」的な燃え方をするんです。本当です。

著=にーよん/『ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。 マネするだけ5日間痩せプログラム』

この記事に共感したら

Information



▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細