子どもと一緒に作ろう! ハロウィンにぴったりのビスケット簡単デコスイーツ

10月31日といえば、お待ちかねのハロウィン。子どもたちが喜ぶ気分アゲアゲ、しかもとっても簡単にできるお菓子のデコ方法をご紹介します!
【市販のビスケットをかわいくデコ】
<材料・作りやすい分量>
ビスケット(市販品)7枚、チョコペン(黒、オレンジ、白、水色)各適量
<下準備>
チョコペンは袋の表示に従って湯せんで温める。
<作り方>
●クモの巣
1.白いチョコペンでビスケットにベースをぬり、黒で3本の線を放射状に描く。
2.放射状の線をつなぐようにして、等間隔で横線を引く。
●お化け
1.水色のチョコペンでビスケットにベースをぬり、白で頭と胴体の部分を描く。
2.手を描き加え、完全に乾いてから黒で目、口を描く。
(1枚分38kcal)
【POINT】
●細い線を引くときは、ペンを少し浮かせてスッと引くときれいに仕上がる

まず、チョコペンは湯せんできちんと溶かすのが基本。線を描くときは均一な力で押し、素早く引くときれいにできる。
●鋭い角を描くときは、つまようじでそっと引っ張る

チョコが乾き切る前に、つまようじで角の部分を外側にそっと引っ張って。このひと手間でシャープな印象に。
【ラッピングでもっとかわいく!】
●シンプルな透明袋を折り紙やマステでアレンジ!

透明袋にビスケットを入れ、口を二つ折りにして閉じる。折り紙を帯状に切り、口をはさみ、ホッチキスで留める。
好きなモチーフを自由に描くだけ! 子どもと一緒にワイワイ盛り上がりながら楽しんで!!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細