甘いモノだけが原因じゃない! 糖尿病にならないために日ごろ気をつけたいこと

#食   
食べすぎは万病のもと、腹八分目を心がけたいですね。


厚生労働省が発表した平成28年度「国民健康・栄養調査」によると、糖尿病になりかけている人が、なんと1,000万人もいるそうです。平成9年以降に増えているようで、中でも高齢者の増加が目立っています。

その予備軍とも言える、糖尿病になりそうな人の数も、やっぱり1,000万人ほどいるのですが、こちらは平成19年をピークに減少傾向にあります。これは、肥満への対策が進んだことが、いい結果につながったと分析されています。

 

適度な運動とバランスのとれた食生活が大事


それでは、どうすれば糖尿病を防げるのでしょうか? 甘いものを大量に摂取すると糖尿病になると思われがちですが、じつはそうではありません。

過食や脂肪の過剰摂取、運動不足、そして加齢が関係すると考えられているのです。年をとるのは防ぎようがありませんが、肥満を回避して運動をし、適切な食事をとるのは、すぐにでもできそうですね。

ただ食べ過ぎなければいいわけではなく、野菜をきちんと摂取し、減塩を意識するなど、バランスのとれた食事が糖尿病対策には大切なようです。

健康に気を使った食事を摂れば、糖尿病だけでなく高血圧や脳卒中などの予防にもつながります。日ごろからバランスのいい食事を摂り、いつまでも健康でありたいものですね。

 

【関連レシピ】ヘルシーハンバーグ


カロリーを気にせず、お肉を食べたい人におすすめ!

【関連レシピ】ヘルシーハンバーグ


<材料>(2人分)

・ハンバーグだね

 ・牛ももひき肉…150g

 ・もめん豆腐…1/2丁(約150g)

 ・玉ねぎのみじん切り…1/4個分

 ・糸寒天…10g

 ・塩…小さじ1/4

 ・パン粉…1/4カップ

 ・こしょう、ナツメグ…各少々

サラダ菜…4枚

ミニトマト…6個

・サラダ油、トマトケチャップ、中濃ソース

<作り方>

1.ハンバーグだねを作る。豆腐はペーパータオルに包んで10分以上おいて水きりをする。玉ねぎは耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで約30秒加熱し、粗熱をとる。寒天はたっぷりの水に10分つけてもどし、細かく刻む。

玉ねぎは炒めずに、電子レンジで加熱してしんなりさせる。油を使わずに加熱できるので、カロリーダウンに。

2.ボウルに豆腐を粗くつぶして入れ、寒天の水けを絞って加え、玉ねぎと、ほかのハンバーグだねの材料を入れて手でよく混ぜ、半分ずつに分けて小判形に整え、まん中をくぼませる。

ひき肉の量が多いとカロリーが高くなるので、ひき肉を減らす代わりに豆腐を加える。また、寒天を加えると、焼き上がりがジューシーに。カロリーがない寒天ならボリュームアップしても安心。

3.フライパンに油大さじ1/2を熱し、2を並べ入れて焼く。焼き色がついたら上下を返し、水大さじ3を加えてふたをして、5~6分蒸し焼きにする。

4.3に火が通ったらふたを取って水分をとばし、サラダ菜、ミニトマトと一緒に皿に盛る。ケチャップと中濃ソース各大さじ1を混ぜてかける。

この記事に共感したら

Information

【関連レシピ】
ヘルシーハンバーグ

 ▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //