こんな時どうすれば? 「神やせ7日間ダイエット」の疑問や不安をスッキリ解消

人生のなかのたった7日間で、体のなかからキレイになれる方法、知りたいと思いませんか?
女性専門のパーソナルトレーナー・石本哲郎さんが提案する「神やせ7日間ダイエット」は、つらい運動は一切なし、1日3食きちんと食べるだけで1週間でやせ体質へと導くダイエット法。「献立をマネするだけで体に変化が!」と大反響を呼んでいます。
今回は、食べられるメニューも選べる食材も豊富な進化版の神やせプランを実践中に、迷ったり悩んだりしそうな内容についてQ&A形式でアドバイス。不安を解消して、正しくダイエットを実践していきましょう!
※本記事は石本哲郎著の書籍『もっと!神やせ7日間ダイエット 食べて食欲リセット、運動なしでやせる!』から一部抜粋・編集しました。
Q 他のダイエット法でナッツのおやつがよいと聞きましたが神やせではどうでしょうか?
A ナッツ自体は悪くないですが、神やせとの相性はよくありません
ナッツ類は脂質が高くダイエット向きではありませんが、脂質の質が高いので、空腹がまぎれやすいという2つの長所があります。しかし、神やせではナッツの長所を他の食材で補えています。摂取カロリーが増えるだけになるので、神やせでは追加のナッツはおすすめしません。

Q どうして魚は揚げ調理と一夜干しはダメなのですか?
A とりたいのは酸化していない体によい脂質だから
神やせで登場する魚の種類のひとつ、良質な脂質目的の魚の場合、酸化していない脂質を狙いたいからです。最も酸化が進む揚げ調理とすでに酸化している可能性の高い一夜干しは避けましょう!

Q どうして和菓子がおすすめなのですか?洋菓子はダメでしょうか?
A 同じお菓子でも中身が全く異なるからです!
和菓子はほぼ糖質「だけ」の塊なので朝や昼の代謝アップに利用できますが、洋菓子は糖質と脂質の両方がそれなりに入っているので、ダイエット的メリットが特にないからです。美味しいですが(笑)
Q 本で紹介している魚以外はなぜだめなのですか?
A 魚は種類によって栄養バランスがかなり違うから
神やせでの魚の扱いは2つあり、1つは高たんぱく+低脂質、もう1つは中タンパク+良質な脂質です。そのため、好きに魚を選ぶと神やせに適さない可能性が出てくるから。ただ栄養素を調べた上で選択するのは問題なし!
Q 「神やせ7日間ダイエット」中に外食などで献立通りの食事ができないときは?
A まるでなかったことにして淡々と続けよう
1周目の場合は食べすぎたから次の食事を抜こうとか一切考えなくてOK。とにかくそこからまた淡々と神やせを続けてください。2周目以降の場合は次の食事だけカロリーを減らすなどの対策をするのもアリ。

Q 「ビフィズス菌多めのヨーグルト」と「濃縮タイプのヨーグルト」の違いは?
A 同じヨーグルトでも摂取目的が異なります
神やせでは、「ビフィズス菌多めのヨーグルト」は主に発酵食品として腸内環境を整えることを目的にとっています。一方、「濃縮タイプのヨーグルト」は主にたんぱく質を補うためにメニューに入れています。
Q 食べきれない場合、どうすればよいでしょうか?
A たんぱく質だけはなんとか完食して!
最も重要なことはたんぱく質をとることなのでなんとかたんぱく質目的の食材だけは食べきりましょう。どうしてもつらいなら足りない分だけプロテインや濃縮タイプのヨーグルトで補うのも有効です。

著=石本哲郎/『もっと!神やせ7日間ダイエット 食べて食欲リセット、運動なしでやせる!』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細