3分さすれば即リラックス! お疲れモードの自分をいたわる「ハンドマッサージ」

ながらでOK! 毎日の習慣にしたい基本のハンドマッサージ

パソコンやスマホで疲れたときに、ハンドクリームを塗るついでに、ほんの3分、手をやさしくマッサージ。手指や肩の凝りがほぐれるだけでなく気持ちもリラックスしますよ。

1:手の甲全体をやさしくさする

1:手の甲全体をやさしくさする(2へ続く▶︎次へ)

好みの潤滑剤を手のひらになじませ、右の手のひらを左手の甲に密着させます。右手で左手の小指から親指へ大きな円を描くように、左手の甲と指を3回さすりましょう。潤滑剤を手の甲と指に広げるようにさするのがポイント!

2:親指と人さし指が合わさるところを押す

2:親指と人さし指が合わさるところを押す(3へ続く▶︎次へ)

左手の親指と人さし指の骨が合わさる、「合谷 (ごうこく) 」のツボあたりを右手の親指と人さし指で挟みます。気持ちいいと感じる強さで5秒押して、力を緩めましょう。痛いと感じたらやさしく押して。

3:手の甲の指の骨の間をさする

3:手の甲の指の骨の間をさする(4へ続く▶︎次へ)

右手の親指の腹を左手の甲の、親指と人さし指の間に当てて、骨に沿って3往復さすります。次に人さし指と中指の間、中指と薬指の間、薬指と小指の間も同様に3往復ずつさすりましょう。

4:指を1本ずつマッサージ

4:指を1本ずつマッサージ。左手の小指の根元を右手で握り、右手を3回回しながらさすります。右手を指の中央、指先へと動かして同様に(▶︎次へ)

左手の小指の根元を右手で握り、右手を3回回しながらさすります。右手を指の中央、指先へと動かして同様に。

次に、左手の小指の指先を、右手で両脇から挟んで、押しましょう(▶︎次へ)

次に、左手の小指の指先を、右手で両脇から挟んで、押しましょう。

最後に、左手の小指の指先を右手で上下に挟んで、押します。薬指から親指までの各指も同様に1本ずつマッサージ(5へ続く▶︎次へ)

最後に、左手の小指の指先を右手で上下に挟んで、押します。薬指から親指までの各指も同様に1本ずつマッサージ。

5:げんこつで手のひらを押し回して刺激する

5:げんこつで手のひらを押し回して刺激する(最後は仕上げ!▶︎次へ)

右手の親指を中に入れてげんこつを作り、第二関節で左の手のひらを押します。そのまま力を緩めずに右手の拳を3回回しながら手のひらをまんべんなく刺激。

仕上げ:手の甲をやさしくさする

仕上げに手の甲をやさしくさする

1と同様に右手を左手の甲に密着させながら、やさしくさすります。回数を決めずに気持ちいいだけさすってOK。終わったら反対の手も同様に行ないましょう。

* * *

複雑なストレッチや全身運動はハードルが高く感じるけれど、手をさするだけのマッサージなら思い立ったときにいつでもできますよね。お気に入りのハンドクリームで行えば、さらに気分が上がりそう。
へとへとな日々の合間にぜひ取り入れたいですね!

撮影/布川航太 モデル (手) /本多香緒里 イラスト/いとり 編集協力/山本美和

文/さいとうあずみ

この記事に共感したら

Information

ソフィア フィトセラピーカレッジ 03 (3722) 0004
第一三共ヘルスケア お客様相談室 0120-337-336
ユースキン製薬/お客様相談室 0120-22-1413
ロクシタンジャポン カスタマーサービス 0570-66-6940

Instagram-レタスクラブ公式
<レタスクラブ25年3月号より>




雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 4月号』は毎日の下ごしらえなし!15分晩ごはん特集▼

今号は「毎日の下ごしらえなし!15分晩ごはん」特集。面倒な野菜の下ごしらえをまとめて行なって、料理をラクにするテクをたっぷりご紹介します。/料理家がリピートする「推し調味料」/油大さじ4で作る「エコ揚げもの」/おかず系もスイーツ系も楽しめる「食パンアレンジ」/【とじ込み付録】ボリューム満点!「玉ねぎのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ4月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細