【せいろレシピ】10分で冷凍ごはんが炊き立ての味に!「蒸らしたまごかけご飯」/世界一カンタンでおいしい せいろレシピ(7)

10分で冷凍ごはんが炊き立ての味に!

【せいろレシピ】10分で簡単モーニング「蒸しベーグルプレート」
『世界一カンタンでおいしい せいろレシピ』7話【全10話】


簡単・時短・ヘルシーでうまみたっぷり! 今話題の「せいろ蒸し」を始めてみませんか?

「食材を入れて蒸すだけで、驚くほどおいしくなる!」と、メディアやSNSでいま大人気のせいろ蒸し。見栄え抜群のせいろワンプレートから定番おかず、冷凍食品を格上げするアイデアレシピまで、簡単で実用的な一年中使えるせいろレシピをご紹介します。せいろの使い方に不安がある方や、眠っているせいろを活用したい方も、カンタンレシピでせいろの魅力を体験してみませんか?

※本記事はサヤ著の書籍『世界一カンタンでおいしい せいろレシピ』から一部抜粋・編集しました。


蒸らしTKG

蒸らしたまごかけご飯

湯気をまとったほかほかごはんととろ〜り卵。これぞ、せいろ蒸しごはんの醍醐味
【蒸し時間 10min】

冷凍ごはんも蒸すと炊き立てレベルにおいしくなります。まずはシンプルに卵ちょい蒸しの卵かけごはんを楽しんで。

材料 1人分

冷凍ごはん……茶碗1杯分
卵……1個
しょうゆ、かつお節……各適量

作り方

準備
・冷凍ごはんは5分ほど常温に置き、ラップを外す。

詰める
・クッキングシートをキャンディ包み型にして、その中に冷凍ごはんを入れる。

蒸す
・7分蒸したらごはんを軽くほぐし、真ん中にくぼみを作って卵を割り入れる。
・さらに2分蒸し、火を止めて1分ほど蒸らす。
・かつお節をのせ、しょうゆをかけていただく。

*卵が好みの硬さになるよう、蒸し時間を調整してください。
*24cmせいろでは、キャンディ包みを2つ並べて、2人分を一度に作れます。

この記事の使い方

・せいろはすべて直径24cmを使用。

・材料は1人分を基本とし、レシピによって2~3人分や作りやすい分量を記載しています。

・蒸し時間はあくまで目安です。食材の個体差によっても蒸し上がりが変わるので、竹串などを刺してみて中まで火が通っていないようなら、様子を見ながらさらに数分蒸して調整してください。

・せいろ内の蒸気は高温なので、ふたを開けるときは蒸気を奥側に逃がすようにするなど、火傷に十分注意しましょう。

・火加減はガスコンロを基準にしています。お使いの機器に合わせて調整してください。

・小さじは5mL、大さじは15mL、カップは200mL。

・「少々」は親指と人さし指でつまんだ量、「適量」は料理に見合った適切な量という意味です。

・砂糖はきび砂糖、バターは有塩のもの、豆乳は無調整豆乳を使用しています。きび砂糖がなければ上白糖など、お好みのものを使っていただいて構いません。塩麹は市販品でOKです。


著=サヤ/『世界一カンタンでおいしい せいろレシピ』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細