可愛すぎる『リサとガスパール』スイーツ続々!ヒルトン大阪でコラボスイーツビュッフェ開催!アフタヌーンティーも

ヒルトン大阪で開催決定!

フランス生まれの人気絵本キャラクター『リサとガスパール』。うさぎでもない、犬でもない、キュートなパリの住人です。
1999年にアン・グットマン&ゲオルグ・ハレンスレーベン夫妻によってフランスで生み出された『リサとガスパール』はまたたく間に世界中で大人気に。
日本でも2000年から現在までに約40タイトルの絵本が発売され、累計発行部数はなんと200万部以上!

2024年に原作誕生25周年、今年2025年に日本語版出版25周年を迎えた『リサとガスパール』。25周年というプレミアムイヤーということで、ヒルトン大阪で『リサとガスパール』コラボスイーツビュッフェの開催が決定!

【写真を見る】まるで絵本の中のよう!リサとガスパール25周年記念スイーツビュッフェ@ヒルトン大阪
絵本の世界がそのまま広がるスイーツの数々


【スイーツビュッフェ ~リサとガスパール バカンスの思い出~】

『リサとガスパール』コラボスイーツビュッフェは2025年5月16日(金)~7月28日(月)の期間、ヒルトン大阪 2F「Folk Kitchen(フォルク キッチン)」で開催されます。
店内の装飾もリサとガスパールが世界を旅する絵本のストーリーから着想を得たものに彩られ、世界観を表現した約25種のスイーツが揃います。

『リサとガスパール』の世界観のスイーツが並びます

レモンやチェリーなどの初夏のフルーツを使い、キュートなスイーツを作り出したのは、エグゼクティブ・ペストリーシェフ百田利治さん。

百田さんは調理師学校を卒業後、フランス料理店で修行を積み、1999年に製菓部門に転向。フランスやベルギーなど本場ヨーロッパで菓子を学び帰国後の2003年10月にヒルトン大阪へ入社、2008年4月よりペストリーシェフに。シンガポール、韓国、日本各地での研修や、フランス、ベルギー、エジプト、トルコなど世界各国のシェフとの技術交流を経て、日々進化した創作スイーツを生み出しています。また、テレビ番組・雑誌の取材も数多く、幅広く活躍中。

そんな百田シェフが生み出す『リサとガスパール』のスイーツを見ていきましょう!

季節のフルーツを使った『リサとガスパール』コラボスイーツ

◇「サマーフルーツシャルロット」

初夏のフルーツがふんだんに使われています

発想を得たのは、『リサとガスパール』のアニバーサリーのために描かれたパリの風景画。
フルーツの色も鮮やかな「サマーフルーツシャルロット」は、ふわふわ食感のバニラムースに甘酸っぱいフランボワーズと初夏のフルーツがたっぷり楽しめます。ふたりのシルエット型のクッキーまで!

◇「レモンフェスタ」

カラーも素敵!

リサとガスパールが旅先で参加するフランスのレモン祭りをイメージした「レモンフェスタ」。
本物そっくりなレモンシェイプにびっくり! さっぱり感が楽しめる初夏にピッタリのスイーツ。

◇「リサのマフラーケーキ」「ガスパールのマフラーケーキ」

イニシャルまで入っています!

超可愛いのが、ふたりを象徴する赤と青のマフラーが巻かれた「マフラーケーキ」! なんとイニシャル入りということでファンにはたまりませんね。
「リサのマフラーケーキ」は、ホワイトチョコレートとラズベリーの風味、「ガスパールのマフラーケーキ」は、ブルーベリーと紅茶が香るミルクチョコムース。色違いの「マフラーケーキ」、食べ比べて味の違いを楽しんでみては?

◇「ブルーウェーブにのって海へ」

色合いが爽やか!

クジラと冒険するストーリーから着想を得た「ブルーウェーブにのって海へ」は、さっぱりとしたトロピカルフルーツとココナッツの風味が魅力。海の泡のような見た目も爽やか! 赤と白のボーダーの浮き輪がオシャレですね。

色とりどり。どれもおいしそう!

ほかにも、オレンジフラワークリームをたっぷり挟んだ「クロワッサントロぺジェンヌ」や「リサとガスパールのショートブレッド」など、おいしさとキュートさが詰まったスイーツが盛りだくさん!

『リサとガスパール』コラボのために考案されたスイーツは、ふたりの物語の世界を表現した「ここだけ」の逸品ぞろいです。

リサとガスパールが大好きなチェリー

リサとガスパールが大好きなチェリーが印象的な「おおきなチェリーケーキ食べちゃえ」や「ベイクドチーズケーキ、ピーチコンポート」、「マンゴータルト」などの季節のフルーツを使ったスイーツも登場します。
色々な国を旅したリサとガスパールのように、和スイーツの「黒糖ゼリー、メロン、ほうじ茶の葛餅」、イタリアの「カンノーリ」といった世界各国のスイーツや、メロンや桃を使った、自分でカスタマイズできるクレープも!

季節のフルーツを使ったスイーツ

セイボリー(軽食)コーナーでは定番人気の「ヒルトン大阪カレー」や「ヴィクトリアのキッシュ」、「パイナップルバンビーノピッツァ」、「ハムとチーズのパニーニ」、「ほうれん草ニョッキ、シュリンプクリームソース」などが用意されています。
コーヒー・紅茶・ホットチョコレートなどドリンク約10種もありますよ!

なんと月~金は、大人1名につき4歳~11歳の子どもが1名無料というのもうれしいですね!

【スイーツビュッフェ ~リサとガスパール バカンスの思い出~】 

会場: ヒルトン大阪 2F「Folk Kitchen (フォルク キッチン)」
期間: 2025年5月16日(金)~7月28日(月) 毎日開催
時間: 午後3時~4時30分
料金: <月~金>一人5,500円 <土・日・祝>一人6,500円(消費税・サービス料込み)
子ども(4歳~11歳)はプラン料金の半額。月~金は、大人1名につき子ども1名無料
※コーヒー・紅茶・ホットチョコレートなどドリンク約10種付き


1F「MYPLACE(マイプレイス)」でアフタヌーンティーも楽しめる!

とにかく可愛い!

期間中、1Fにあるカフェ&バー 「MYPLACE(マイプレイス)」で、『リサとガスパール』のアフタヌーンティーセットも楽しむことができます。
ファンはビュッフェもアフタヌーンティーも両方コンプリートしたいですね!

【アフタヌーンティーセット ~リサとガスパールのプレゼントボックス】

アフタヌーンティーボックスはジュエリーケースのようになっていて中身が見えない仕様。
引き出しの中にはお花をモチーフにしたスイーツやセイボリーが詰まっています。まさにプレセントボックスのようなワクワクドキドキ感も楽しめます。

小さな花畑のようなスイーツにはミツバチを模したものも。見た目はもちろん色々な味が楽しめる充実のラインナップです。

リサとガスパールの顔のシルエットの焼き菓子は、マフラーカラーのクリームが挟まれていて食べるのがもったいないほど可愛い!

ジュエリーケースのようなアフタヌーンティーボックス

食べるのがもったいないほどにキュート

紅茶とのハーモニーも楽しみ

どれもおいしそう!

数種類あるセイボリーもうれしいですね。
『リサとガスパール』の世界感に浸って、素敵なティータイムを過ごせそうです。

【アフタヌーンティーセット ~リサとガスパールのプレゼントボックス〜】

会場: ヒルトン大阪 1F「MYPLACE(マイプレイス)」カフェ&バー
期間: 2025年5月16日(金)~7月28日(月)※毎日開催
時間: 正午12時~18時(数量限定)
料金: <月~金>一人5,900円 <土・日・祝>一人6,500円(消費税・サービス料込み)
※コーヒー・紅茶付き

期間限定で楽しめる『リサとガスパール』のコラボスイーツビュッフェやアフタヌーンティー。人気が予想されますので、予約は必須。気になる方はお早めに!

(C) 2025 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre

テキスト=みやしま

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細