実はパワー系食材だった! スケソウダラを食べるだけで筋肉増加の効果あり

筋肉を増やす食材として、肉や卵を思い浮べる人も多いはず。しかし、日本水産(ニッスイ)は、2017年9月30日~10月1日に開かれた日本アミノ酸学会にて、「スケソウダラ」を食べると筋肉が増えると発表しました。
スケソウダラを食べるだけで筋肉が付くという、その驚きの内容を詳しく見ていきましょう。
スケソウダラで筋肉アップ!? 臨床試験の結果も!
スケソウダラ(スケトウダラ)は、名前のとおりタラ科の白身魚です。今回の研究において、スケソウダラのタンパク質は非常に良質で、その質は小麦をはるかに上回り、卵と同等以上であることが確認されたそうです。
実際に、65歳以上の女性19名に、3ヵ月のあいだ毎日、スケソウダラのレトルトスープを食べて、運動はしないという臨床試験も行なったところ、見事に臓器を含む筋肉量が増加したんだとか。
スケソウダラのタンパク質を食べると、運動後の筋増量作用に類似した遺伝子変動が起きるようで、その結果、筋肉の合成が促進され、分解が抑制されることにより、筋肉の増大を引き起こすことが示唆されました。
スケソウダラは日本人にとって、おなじみの食材ですが、食べておいしいだけでなく、筋肉量が増加するなんて一石二鳥ですね!
【関連レシピ】たらと絹さやの炒めもの
ねぎとしょうがの香ばしさが、食欲をそそる一品です。

<材料>(2人分)
生たら(切り身)…2切れ
下味(塩少々、酒小さじ1)
絹さや…80g
長ねぎ…1/2本
しょうが…1/2かけ
サラダ油…大さじ1 1/2
・こしょう、酒、塩
<作り方>
1.たらは一口大に切り、塩と酒をふって下味をつける。絹さやは筋を取って軽くゆでる。ねぎは斜め薄切りにする。しょうがは皮をむいて薄切りにする。
2.フライパンに油を熱してねぎとしょうがを炒め、香りが出たら1のたらを加える。
3.たらに火が通ったら絹さやを加え、酒大さじ1、塩小さじ2/3、こしょう少々で調味し、全体になじんだら皿に盛る。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細