- 1
-
2
【政治の基礎知識】「野党」の大切な役割って何?政党の働きを解説!/のびーる社会 政治のしくみ(1)
政党の働きQ&A
Q 日本にはいくつ政党があるの?
A 自由民主党をはじめ、10以上の政党がある。
国の政治では、いくつかの政党が議席数を争う政党政治が行われているよ。世界には、一つの政党が政治を進める国や、二つの政党が議席の多くをしめる二大政党制の国があるよ。日本は、三つ以上の政党が政治を進める多党制の国なんだ。その中で多くの議席を獲得し、政権を担当するのが「与党」でそれ以外が「野党」だよ。


「キューバは一党制 イギリスは二大政党制をとっているのね」
【もっと知りたい!】複数の政党が与党となる連立政権
人数的な問題などで、一つの与党では国会で力を出せないときなどは、似た考えをもつ政党と組んで連立政権をつくる場合が多いよ。
日本では1955年に自由民主党(自民党)ができると、1993年までは単独で政権を担う与党だったよ。でもその後は、現在までほとんどの時期で自民党が最大政党となって公明党などと組み、2党~3党が連立政権の形で与党となってきたんだ。
Q 「野党」の役割って何?
A 野党は与党の政権運営を監視する。
議会の中で最も人数(議席数)が多く、政治を担当している与党に対して、その他の政党である野党は、与党の政治が国民の考えに合っているか、むだなお金を使っていないかなど、監視をしているよ。野党がなければ、与党が国民の意見を無視した政治をしてもブレーキがかからなくなるため、野党はとても大切な役割をしているんだ。

「野党は与党の政策を修正する役割があるんだな!」
与党
・新しい法律案を成立させる。
・国の予算をつくる。
野党
・与党の法律案や予算案をチェックする。
・与党の政権運営を監視する。

Q 政治に影響をあたえるのは政党だけなの?
A 「世論」も政治に大きな影響をあたえている。
政党は法律案を修正するなど政治で大きな役割を果たしているよ。そして、政党に影響をあたえているのが「世論」。「世論」とは、社会の出来事について多くの人びとがもっている意見や考えのことで、新聞やテレビ、インターネットなどから得た知識をもとにつくられるよ。

「政党は世論をつくるためにテレビなどで国民に伝わりやすいメッセージを発信しているのヨ~」

監修=篠塚 昭司、カバー・表紙=ブラックインクチーム/『角川まんが学習シリーズ のびーる社会 政治のしくみ 憲法・選挙・国際社会他』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「SILTEQ「きれいのミカタ 丸めて煮沸除菌できるまな板 Mサ…」
クルッと丸めて電子レンジや煮沸で簡単除菌! 刃あたりソフトで使いやす…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細