G-DRAGONが目の前に!? 「G-DRAGON MEDIA EXHIBITION : Übermensch」@東京 は7/21まで!大阪開催も予告「G-DRAGONは日本のファンを本当に大切に想っている」

世界的アーティスト、G-DRAGON(BIGBANG)初のメディア展示会「G-DRAGON MEDIA EXHIBITION : Übermensch」が、7月21日(月・祝)まで東京・新宿住友ビル三角広場で好評開催中。

今年3月にソウルで開催され、わずか3日間で5万5000人もの来場者を記録し話題を呼んだ本展覧会が、日本に上陸! ソウルの約3倍の規模という、約2,600平方メートルの広大な屋内スペースをダイナミックに活用。国内最大級の体験型デジタル展示として話題となっています。




まるでG-DRAGONが目の前で歌っているようなVRも!次世代型の体験が満載

この展示は、G-DRAGONの3rdソロアルバム『Übermensch』に込められた「限界を超える挑戦」や「自己表現」といったメッセージを最新のデジタルメディアアートで表現した"次世代型"の体験型展示。
「Übermensch」とは哲学者フリードリヒ・ニーチェが提唱した概念で、ドイツ語で「超人」という意味をもちます。

会場の中心には、G-DRAGONの象徴でもあるデイジーが咲き誇る「デイジーガーデン」が広がり、その周りには8つのゾーンが展開されています。


【注目01】目の前にG-DRAGONが!VRゾーンでパフォーマンスを独り占め!

専用ゴーグルを装着すると、まるで目の前にがいるかのような臨場感が楽しめるVRゾーン! ダンサーたちと一緒に最新アルバム『Übermensch』の人気チューン『TAKE ME』をパフォーマンスするG-DRAGONを至近距離で楽しめます。G-DRAGONと目線が合う体験もできる、まさに「未来型」体験ゾーン。
このゾーンにはG-DRAGONワールドツアー日本公演でも流れた映像で印象的だった、G-DRAGONの名前入りディレクターズ・チェアが置かれたスペースも。


【注目02】臨場感あふれるパフォーマンスを立体的大画面で!

最新ソロアルバム『Übermensch』から『TAKE ME』『IBELONGIIU』のパフォーマンスが見られるホログラムステージ映像も必見。最新機器で上映される映像は立体的で、まるでその場に本人がいるかのようなリアルさを実現! G-DRAGONの美しいパフォーマンスを思う存分堪能できます。
【注目03】日本公演で話題沸騰だった“ドラゴンバイク”が至近距離で見られる!


日本公演で実際に使用された¨ドラゴンバイク¨が展示されています。細部にまでこだわり抜かれたその造りは必見! 前から、横から、後ろから…どこから見ても唯一無二のバイク!! ライブの興奮がよみがえるはず。



【注目04】MVの世界に入り込めるアーティストゾーン
世界的大ヒットチューン『POWER』で実際に使用された地下鉄セットが再現されているゾーンや、アルバム『Übermensch』の収録曲『DRAMA』のMVで使われたぜんまいの展示も。G-DRAGONの世界観にどっぷり浸れる空間となっています。



【注目05】タトゥーシールでG-DRAGONの世界観を身に着けられる

15種類以上あるタトゥーシールが置かれたゾーンも人気。『Übermensch』ロゴや、楽曲のタイトルなどがタトゥーシールとして置かれており、来場者は好きなものを数点選ぶことができます。
タトゥーシールは、貼りたい位置に置いてから、後ろから水を吹きかけると簡単に貼り付けられます。腕や手に貼って、G-DRAGONの世界観に没入しながら特別な思い出を作るファンで賑わっていました。その場で貼らずに持ち帰るのももちろんOK。G-DRAGONのクールな世界観を「身に着けて」楽しめます。
【注目06】「POWERキャップ」も!公式MDが買える!
おしゃれで実用的なアイテムがそろうMD(公式グッズ)も充実。
「POWERキャップ」公式ペンライト「G-DRAGON OFFICIAL LIGHT STICK」ペンライトスタンド「G-DRAGON OFFICIAL LIGHT STICK CRADLE」のほか、スカーフ、タオルなど、全27アイテム。扇子やデスクマットは日本の展示会から発売が開始されたもの。
「G-DRAGON 公式ペンライト」は公式サイトでも売り切れ中になっていることも多いので、ぜひチェックを。会場でもペンライト持参で撮影するファンの姿が目立ちました。
「POWERキャップ」は連日早々に売り切れになっているそう。





【注目07】G-DRAGONとツーショットが撮れるホログラムフォトゾーンも凄い


G-DRAGONとツーショット映像が撮れるホログラムフォトゾーンも。
MDの規定金額購入以上でホログラムフォトゾーンで1回撮影が可能! 撮影後QRコードをスマホで読み込むと映像が保存できます。世界的アーティストG-DRAGONとツーショット映像が撮影できるチャンス。
「PEACEMINUSONE ハイボール」もお目見え!

G-DRAGONのファッションブランド「PEACEMINUSONE」初の酒類商品「PEACEMINUSONE ハイボール」が会場の外のブースで購入可能。
PEACEMINUSONEのロゴがユニークなパターンでデザインされた商品パッケージは、G-DRAGONが自らデザインしたもので、韓国では4月末に韓国のコンビニエンスストアCU限定で発売され、たった3週間で500万本を突破したそう!
ブランドのシンボルであるデイジーの花の形をした生レモンスライスが入っているのが特徴で、ワイン愛好家として知られるG-DRAGONのこだわりが反映された、ワインベースの爽やかなレモンハイボールです。
「G-DRAGONさんは日本のファンのみなさんを本当に大切に想っている」

お話をうかがったスタッフさんによると「ドラゴンバイクは日本公演のあと一度韓国に渡り、今回の展示会のために再度韓国からもってきています。本当に繊細なつくりなので、じっくり見ていただきたいですね。朝一番の時間帯に見ていただくと、ライトがついて光り輝くドラゴンバイクが見られるはずです」




「G-DRAGONさんは日本のファンのみなさんを本当に大切に想っているので、今回の展示会についての日本のみなさんの反応を楽しみにしています。今回初となるVRも、どうしたら楽しんでいただけるかを試行錯誤しながら撮影したものです。近くでG-DRAGONを感じてほしいということで、VRはアメリカの最新技術をとりいれています。ぜひチェックしてください」
入場の際に配布されるキットの中には、大阪開催の予告も! こちらについてうかがうと、
「まだ詳しいことは言えないのですが様々なアイデアがあります。ぜひ期待してほしいです」
どういった展示内容になるのかこちらも楽しみですね。
7月12日の開催初日には約1万人が来場。平日でも毎日数千人が訪れているそう! G-DRAGONのカリスマ性を証明した「G-DRAGON MEDIA EXHIBITION : Übermensch」in 東京は7月21日(月・祝)まで。
チケットは「Qoo10」で独占販売中。G-DRAGONの唯一無二の世界観を存分に楽しめるのはもちろんのこと、最新技術を駆使したデジタルアートに触れられる貴重な機会を逃さないで!
■開催概要■

名称: G-DRAGON MEDIA EXHIBITION : Übermensch
会場: 東京・新宿 新宿住友ビル三角広場
会期: 2025年7月12日(土)〜7月21日(月・祝)
チケット: Qoo10にて独占販売中※時間指定あり。当日は身分証明書提示のうえ入場が必要




【レタスクラブYYY】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ミノンUVマイルドジェル」「ミノンUVマイルドミルク」の…」
家族みんなで使える♪ 敏感肌にやさしい日焼け止め
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細