【キレイな人になる腸活美容】スーパーはライブ会場!? 買い物を「推し活」と考えよう

買い物は推し活、オーガニックスーパーはライブ会場!

【画像を見る】腸活に必須の食物繊維がおいしくとれる作りおきレシピ3選
『マネするだけで新しい自分に生まれ変わる キレイな人になる腸活美容』 8回【全8回】


SNSで人気のモデル&美腸プランナー、喜多よしかさんをご存知ですか? 体調不良に悩み、体質改善のために始めた「腸活」でマイナス6kg、さらにはむくみ知らずの体を手に入れたという喜多さんが、誰でもマネできる簡単レシピや習慣を教えてくださいます。

「最近なんだか不調」「キレイになりたいけど何から始めれば…」そんなお悩みを抱えている方は、ぜひお試しを!

買い物は推し活、オーガニックスーパーはライブ会場!

私たちが日々口にするものは、たくさんの選択肢がありますよね。腸活をするようになって、口にするものを変えるだけで体がどんどん整うことに気がつき、商品購入時には成分表や生産地、製法を見る習慣がつきました。

そこでさらに気づいたのですが、無添加や無農薬、オーガニックなどの商品はとってもおいしいし、食べていて調子はいいけど、本当にいいものをつくるには手間がかかるため、どうしても値段が高くなるのが現状。食材にこだわりがなかった過去の私は、最初は戸惑いを覚えたこともありました。

でも、いろいろと試した結果、いいと感じた商品は少し値段が高くても私は買い続けることに決めました。なぜなら、美腸食材の買い物は、自分にとって美容や健康の一番の投資であり、推し活なんです。

私は、オーガニックスーパーに行くことを「推しのライブ」、お気に入りの商品を買うことを「推しグッズ購入」 だと思っています。大好きな推しのライブに行くのと同じように 「この食品がなくなったら困る!」から、応援したい企業や生産者にお金を使うんです。

心と体を癒し、元気を与えてくれる。なんならヘルシービューティーにしてくれて、医療費が浮くし、寝込む時間がなくなるリターンまであり。なんて効率のいい推し活なんでしょう!

さらに、「私はこの農家さんのこの食品がすごく好き」とか、「このブランドの無添加の大福が好き」など、自分の推し商品を布教(SNSや友人にシェア)するのもおすすめです。「いいね!」が広がれば、推しがもっと輝く。大袈裟かもしれないけれど、買い物は、自分だけでなく日本全体が健康美になる未来への投資だと思っています。

もしかしたら、みんなが買うことで需要が増えて価格が下がるかもしれない!そうすれば、5年、10年、30年先かもしれないけれど、体にいいものが当たり前に手に入れやすい未来になると信じています。

買い物は推し活。あなたの「推し美腸アイテム」を見つけましょう。

著者=喜多よしか

【著者プロフィール】
喜多よしか
1987年生まれ。モデル、美腸プランナー。北海道出身。アレルギーで悩んだ経験から、自身のリアルな体質改善を発信したInstagramアカウントが開設当初から注目を浴び、たちまち人気に。作業療法士、美腸プランナー、ヒーリングフードインストラクターの資格を所有し、腸活ビギナー&お疲れ女性の味方として、豊富な知識の中から気軽に簡単にできる腸活情報を発信中。

【監修者プロフィール】
工藤あき
1988年生まれ。一般内科医/消化器病専門医。腸内細菌・腸内フローラに精通、腸活×菌活を活かした美肌・エイジングケア治療のエキスパート。その美肌から「むき卵肌ドクター」の愛称で親しまれ、メディア出演も多数。2児の母。

※本記事は喜多よしか(著)、工藤あき(監修)の書籍『マネするだけで新しい自分に生まれ変わる キレイな人になる腸活美容』から一部抜粋・編集しました。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細