オードブルにもおすすめ! コクありチーズの一口おつまみ5選

これから年末にむけては飲み会が増える季節。家に人が集まる機会も多くなります。そこで今回は、コクありチーズの一口おつまみ5選をご紹介。きれいに盛りつければ立派なオードブルとしても活用できますよ。
【おつまみチーズボール】(452Kcal、塩分2.7g)
<材料・2人分>
プロセスチーズ(ボール形) 15個、明太味(からし明太子 1/4腹[約20g]、おろしにんにく 少々、オリーブ油 小さじ2)、しそ味(青じその粗みじん切り 3枚分、あれば粉ざんしょう 少々、ごま油 適宜)、ピリ辛あられ味(柿の種 大さじ2、練りわさび 小さじ1/4、ごま油 小さじ2)
<作り方>
1. 明太味は、明太子に切り目を入れて包丁の背で身をしごき、ほかの材料と混ぜて、チーズ5個にからめる。
2. しそ味は、チーズ5個にごま油を薄くからめ、粉ざんしょうをふり、青じそをまぶす。
3. ピリ辛あられ味は、わさびを溶いたごま油をチーズ5個に薄くからめ、細かく砕いた柿の種をまぶす。
チーズに材料をまぶすだけのスピードメニュー。明太子としそ、ピリ辛あられといった3種類のタイプを楽しめます。みんなで食べ比べしながら好きな味を探せば、お酒もついつい進みそう。
【チーズ大根】
パリパリの大根とクリームチーズがベストマッチ。「大根のはりはり漬け風」は、冷蔵庫で約5日間保存できます。

【ミニトマトのカプレーゼ】
簡単にできる万能おつまみ。かわいらしいピックで留めれば、子どもも大喜びしてくれそうです。

【チーズのしそ巻き】
プロセスチーズを青じそで巻いたらあっという間に完成。しそのさわやかな香りがたまりません。

【ねぎとチーズ巻き】
焼きのりに練ったクリームチーズを塗り、ねぎとセロリをのせてくるくると巻きましょう。

せっかくおつまみを用意するなら、飲み物までこだわるともっと特別感を味わえそう。カクテルを手作りしたり、アルコールが苦手な人には自家製のフレッシュジュースなどを用意するのもおすすめですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細