昔ながらの王道のおやつ!さつまいもで作る鉄板スイーツ2品

秋を感じると無性に食べたくなる!さつまいもで作るあったかスイーツ

朝晩の空気がひんやりしてくると、なんだか"おいも"が恋しくなりませんか? スーパーに並ぶさつまいもスイーツについ目がいってしまう…そんな秋のあるあるを感じたら、ぜひおうちでも楽しんでみましょう♪ 今回は、身近な材料でパパッと作れる「さつまいもの鉄板おやつ」をご紹介します。

【バリエ7品】さつまいもLOVERSが厳選!やっぱりおいしい「おいも」のおやつ



【さつまいもLOVERS】私たちが選びました!

お菓子研究家 荻田

お菓子研究家 荻田
韓国では定番の「焼きいも×キムチ」にハマり中。

編集 山田

編集 山田
スーパーの焼きいもはホクホク系をついつい探してしまう。

ライター 田子

ライター 田子
原稿書きのお供は、干しいもやいもけんぴがお気に入り。

キャラメリゼ大学いも

キャラメリゼ大学いも

バリバリに固まったキャラメル部分の苦みとさつまいもの甘みがとっても合います!。(編集 山田)
今回はナッツをトッピング。食感のいいアクセントになりますよ。(お菓子研究家 荻田)

【材料・作りやすい分量】
さつまいも...大1本(約300g)
ミックスナッツ(素焼き)...20g
■ A
∟砂糖...50g
∟水...大さじ2
揚げ油...適量

【作り方】
1.さつまいもは皮つきのままよく洗い、水けを拭いて小さめの一口大の乱切りにする。ミックスナッツは粗く刻む。

2.フライパンにさつまいもを入れ、揚げ油を2cm深さまで加えて中火にかける。約160℃まで熱し、竹串がスッと通るまで時々転がしながら12~13分揚げ焼きにする。

3.フライパンをきれいにし、Aを入れ(かき混ぜない)、砂糖が水になじんだら中火にかける。そのまま動かさず、少し茶色く色づいてきたら、フライパンを回しながら全体が茶色くなるまで熱する。火を止め、さつまいもを加えて手早くからめ、ミックスナッツを全体に散らし、からめる。

均一に茶色くなるまでフライパンを回しながら熱する。へらなどでさわると、砂糖が再結晶化して固まるので注意

均一に茶色くなるまでフライパンを回しながら熱する。へらなどでさわると、砂糖が再結晶化して固まるので注意。

ナッツは一部に固まってしまわないよう、全体に散らしながら加える

ナッツは一部に固まってしまわないよう、全体に散らしながら加える。

4.オーブン用ペーパーの上にさつまいもどうしがくっつかないように広げ、粗熱をとる。
(レシピ考案/荻田尚子 全量で827kcal/塩分0.3g)

鬼まんじゅう

鬼まんじゅう

蒸し器がなくても、フライパンで簡単に蒸せるのでぜひ!(お菓子研究家 荻田)
甘さひかえめでもっちもち! 材料が3つだけなのもありがたいです。(ライター 田子)

【材料・6個分】
さつまいも...1本(約250g)
薄力粉...60g
砂糖...40g

【作り方】
1.オーブン用ペーパーを7cm四方に6枚切っておく。

2.さつまいもは皮つきのままよく洗い、1cm角に切って水に約10分さらし、水けをきる。ボウルに入れ、砂糖を加えてざっと混ぜ、水分が出てくるまで20~30分おく。

砂糖がなじむと水分が出てくる。この水分と薄力粉をなじませ、生地にする

砂糖がなじむと水分が出てくる。この水分と薄力粉をなじませ、生地にする。

3.薄力粉を加え、全体にからんで粉っぽさがなくなるまでゴムべらでざっと混ぜる(水分が足りずに粉っぽさが残る場合は、水を小さじ1ずつ加えながら混ぜる)。

413を1/6量ずつこんもりとのせ、丸く形を整える。直径20cmの耐熱皿に半量をのせる。

5.フライパンにペーパータオルを敷き、1cm深さまで水を入れて中火にかける。沸騰したらフライパンに入る程度の耐熱性のバットを底面を上にして置き、4をのせてふたをし、さつまいもがやわらかくなるまで13~15分蒸す。残りも同様にして蒸す。

加熱中にガタガタぐらつかないよう、バットの下にペーパータオルを敷く

バットの上に皿をのせれば、水にひたらずに蒸せる

加熱中にガタガタぐらつかないよう、バットの下にペーパータオルを敷く。バットの上に皿をのせれば、水にひたらずに蒸せる。
(レシピ考案/荻田尚子 113kcal/塩分0g)

* * *

大学いもはナッツを加えることでよりスイーツ感が増しますね。鬼まんじゅうは、材料も少なくとても簡単! ほっかほかの作り立てを、ぜひ味わってほしいです。



レシピ考案/荻田尚子 撮影/川上朋子 スタイリング/河野亜紀 イラスト/赤池佳江子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美

文=徳永陽子

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!


<レタスクラブ 2025年10・11月合併号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 11月増刊号』は「時短で! 味しみ煮もの」特集▼

今号は少しずつ気温も下がってきた今の季節にうれしい、短時間で作れる煮もののレシピをたっぷりとご紹介! ちょっとしたテクを加えるだけで、じんわり味のしみた絶品煮物が完成します。/具材は切るだけ、あえるだけ「気軽に春巻き」/おかずいらず!「栄養満点炊き込みご飯」/3号連続で皆さんの「ご自愛」を応援する企画がスタート! 第一弾は「老け髪・白髪ケア」です/【とじ込み付録】「にんじんのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「月~金×4週分の晩ごはん 11月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/FOCUS ON K-STARSではドラマ「コンフィデンスマンKR」に出演のパク・ミニョンさん、パク・ヒスンさん、チュ・ジョンヒョクさんが登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ 11月増刊号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細