- 1
-
2
就寝前のひと工夫で「免疫力」をアップ! 今からできる対策とおすすめアイテム
就寝前 しっかり休んで疲労回復
しっかり眠ることは、免疫力アップに不可欠。体を温める、緊張をほぐすなど、就寝前の一工夫で、睡眠の質が上がります。
●ぬるめのお湯につかり、ほっこりリラックス

入浴時は38~40℃のお湯にゆっくりつかって。ぬるめのお湯には、リラックスに導く副交感神経を高める働きがあります。
汗をかくほど長くつかると、逆に風邪をひきやすくなることもあるので、体が温まったら上がりましょう。
●安眠効果を高める温かい飲み物を

就寝前は、ホッと一息できる時間を設けたいもの。一日の疲れや緊張をほぐすために、温かいドリンクを楽しむのがおすすめ。
紅茶にジャムを加えたロシアンティーや、ココア、甘酒など、やさしい甘みのあるドリンクは気持ちを癒してくれます。
●ストレッチで体をほぐして眠る準備は万全
質のよい睡眠を取れるかどうかは、就寝前の10分間がキモ。腹式呼吸をしながら軽くストレッチをすると、体がほぐれて体温が上がり、眠りに入りやすくなります。首にタオルを巻くと、就寝中の冷え防止になり、肩こりも予防できます。
おすすめアイテム
●乾燥しやすい冬の水分補給に

体液に近いイオンバランスにより、水分、電解質をスムーズに補給。定番のドリンクタイプのほか、小腹満たしにも最適なゼリータイプも登場。ポカリスエット(500ml) 140円、 ポカリスエットゼリー 170円/大塚製薬
●食が進まないときにバランス栄養補給

すりおろしりんごのような、すっきりおいしいゼリー飲料。体に必要な栄養をバランスよく摂れる。カロリーメイト ゼリー アップル味 200円/大塚製薬
●乳酸菌のパワーで免疫を向上!

生乳を 30%使用し、プラズマ乳酸菌で発酵させた飲むヨーグルト。香料・安定剤不使用という点もうれしい。小岩井 iMUSE のむ生乳ヨーグルト 120円/小岩井乳業
睡眠の質を上げてしっかり眠れば、免疫力もアップ! それでも体調を崩したときは、お助けアイテムで水分&栄養補給をお忘れなく。
Information
目黒西口クリニック院長。専門は内科。漢方や鍼灸(しんきゅう)を学び、東洋医学と西洋医学を融合した治療を行なう。冷え症、自律神経失調症についての見識が広く、冷えからくる女性の不調改善をサポートしている。
撮影=小林愛香 スタイリング=井口美穂 モデル=仲田弘美(レタス隊) 編集協力=彦田恵理子
【関連サイト】
大塚製薬ポカリスエット
大塚製薬カロリーメイト
小岩井乳業
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細