ひと工夫で大変身!キャラ弁作家が教える、「かわいい卵焼き」の作り方3選

見ているだけで楽しい!大人気キャラ弁作家のお弁当の作り方
かわいく、丁寧に作られたキャラ弁は、見ているだけで楽しくなりますよね。どうやって作っているの?と驚くほどの見た目の裏には、楽しい工夫が満載!インスタグラムで大人気のキャラ弁クリエイター・つやこママさんが、華やかでかわいいお弁当のおかずアイデアを教えてくれました!
※本記事はつやこママ著の書籍『実は、頑張らなくてもできる! つやこママのかわいいお弁当』から一部抜粋・編集しました。
ひとつ入れるだけであか抜ける!お弁当のかわいいおかず「卵焼き編」
いつもの卵焼きが、ちょっとの工夫でかわいく変身。卵焼き作りが苦手な場合は、くるくる巻くパターンもあります。
基本の卵焼きの作り方
くるくると厚みを出した、ぎゅっと濃密な卵焼き。温かいうちに成形すればかわいい卵焼きに早変わりです。
[材料(作りやすい分量)]
卵…1個
砂糖…小さじ1/2
塩…ひとつまみ
サラダ油…少々
[作り方]
1. ボウルに卵を割り入れ、砂糖と塩を加えて混ぜ棒でよく混ぜる。

2. 卵焼き器を中火で熱し、サラダ油を薄くひく。卵液の半量を流し入れ、手前にくるくる巻いて奥へ寄せる。

3. 残りの卵液を流し入れて、もう一度巻く。しっかり火を通して仕上げる。

つやこママより:卵1個で作れる卵焼き器を使えば、巻くのが簡単です。
01 星の卵焼き

粗熱を取った卵焼きを型にはめるだけで、かわいい星形が量産できちゃいます☆

[作り方]
1. 「基本の卵焼き」の粗熱が取れたら、星形の型枠に卵焼きを入れ、そのまま完全に冷ます。熱すぎると卵焼きがつぶれてしまうので注意!

2. 冷めたら型から取り出し、お弁当箱の高さに合わせて食べやすくカットする。


02 ちょうちょの卵焼き

くぼませた卵焼きに、焼きサラダパスタを触角のようにさせば、ちょうちょの出来上がり。卵を2個使ってボリュームを出します。
[材料(作りやすい分量)]
卵…2個
砂糖…小さじ1
塩…ふたつまみ
サラダ油…少々
焼きサラダパスタ(※)…適量(触角用)
※焼きサラダパスタ:オーブントースター220℃(1200W)にサラダパスタを入れて、1~2分程度素焼きに。焼き色を見ながら、焦げないように調整する
[作り方]
1. 「基本の卵焼きの作り方」と同じやり方で、卵焼きを焼く。卵液を3回に分けて流し入れて焼くことで厚みを出す。焼き上がったら、ラップで包む。

2. 竹串2本で上下を挟む。両端を輪ゴムできつく留めてそのまま冷ます。輪ゴムで留める際は、左右交互に輪ゴムで締めて、きつくしていく。


3. 完全に冷めたら竹串を外し、お弁当箱の高さに合わせてラップごとカット。焼きサラダパスタを2本さして、「触角」をつけたら完成。

03 くるくる卵焼き

巻きながら焼くのが難しい...。そんな方にぴったりの裏ワザレシピ。両面を焼いてからくるくる巻くだけのバウムクーヘンみたいな卵焼きです。
[材料(作りやすい分量)]
卵…1個
砂糖…小さじ1/2
塩…ふたつまみ
サラダ油…少々
[作り方]
1. ボウルに卵を割り入れ、砂糖と塩を加えて混ぜ棒でよく混ぜる。卵焼き器を中火で熱し、サラダ油を薄くひく。卵液をすべて流し入れて全体に薄く広げて焼く。片面が焼けたら、フライ返しでひっくり返し、もう片面も焼く。焼き上がった卵をまな板に取り出し、縦半分にカット。

2. カットした1枚を端からくるくると巻く。もう一方の卵でさらに巻きつける。


3. 巻いた卵焼きをラップで包み、しっかり冷ます。冷めたらお弁当箱の高さに合わせてカットする。

◇著者:つやこママ
娘のために作るお弁当が話題の主婦インスタグラマー。2022年には「お弁当学マスター講師認定証」を取得。見た目も味も妥協なし!ユーモアたっぷりの性格と自由な発想で作るお弁当で笑顔を届けている。
※撮影時は食材が見えやすいように素手で調理をしています。必ず清潔な手袋を着用する、トングや箸を使用するなど、食材には直接、素手で触れないように注意しましょう。
著=つやこママ/『実は、頑張らなくてもできる! つやこママのかわいいお弁当』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「料理家の逸品 カーブキッチンバサミ」」
カーブ刃が食材をしっかりキャッチ! 包丁いらずで時短が叶うキッチンバ…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細









