まるどりの生々しさに家族ドン引き!?お値段以上のクリスマスレシピに挑戦してみた(前編):漫画家うだひろえさんが【やってみた】
クリスマスディナー、みなさんは手作りしますか?
私はだいたい毎年、シチューを作るくらい。
ケーキとチキンは買ってきます。
さすがにそこまで作るとなると大変だし、
作ったところでなんだかんだで材料費もかかりそうだし、
美味しく作れる自信もないし。
なんて思っていた私の目に止まった特集が、レタスクラブ12月号の「お値段以上のクリスマスレシピ」!
「アノ行列店に負けない完成度」で、ローストチキンとブッシュドノエルも、お値打ちに作れちゃうとか。
そうならやってみよう!と、早速準備スタート。

まずは、丸鷄のローストチキン!
材料は、
まるどり(下処理済みのもの):小1羽分(1~1.2kg)、にんにく:1片、漬け汁(水2カップ半、塩20g、砂糖20g)
にんにくと漬け汁は家にあるものでOKなので助かりました。
そして、なにより、まるどり!

いや〜、でかい!!重い!!!
私、初めて買いました、まるどり!
材料には「小1羽分(1~1.2kg)」とあったけど、これしか見つけられず。
しかもうちの家族、この生々しさに、ドン引き……。

私だって初めて触る生のまるどり、ドキドキ。
とにかく下処理スタート。
まずは、水洗いして水気を拭き、ポリ袋に入れて漬け汁に漬けます。
それだけなのですが……こんなに、なんというか、生っぽいなんて!
ヒイヒイ言いつつ、菜箸やトングを駆使して、極力触らずに決行!
袋の空気を抜いて、しっかり口を閉じたら、冷蔵庫に1晩入れておきます。
しかし、この大きさのローストチキン、ネットで調べたら、だいたい3000円~、有名店のだと6000円とか。
今回、まるどり(大)、1100円+税でゲットできたので、美味しく作れちゃったら、かなりお得!
続いて、ブッシュドノエルの準備。

材料は、
市販のロールケーキ(30%引きで54円)、いちご5粒(597円で12粒だったので約250円)、チョコペン100円、ホイップ117円、合計521円+税。
クリスマスケーキも、既製品買ったら安くて1000円、高いと4000円とかしますよね。しかも食べきれなくて翌日も翌々日も食べたり。
自宅で作るときも、クリスマスらしい飾り用のサンタさんやツリーのモチーフを買ったりすると、1つ100円〜とかして、なんだかんだお金かかったりしますし。
でも今回は、記事に、雪の結晶、もみの木、トナカイのイラストがついてまして。
切り取ってクッキングペーパを乗せて、チョコペンでなぞれば、クリスマスらしいモチーフのできあがり!
これは助かる!
準備はOK!次回後編では、いよいよ実際に作ってみます!
お値段以上の出来になるか、ぜひご覧ください〜!
<次回は12/12掲載予定!>
作=うだひろえ
うだひろえ

▶ブログ:
うだひろえの「おきらくがき」日誌▶Twitter:
@hiroeudaInformation
マンガ家/イラストレーター。愛知県生まれ。2008年『夢追い夫婦』(KADOKAWA)でコミックエッセイデビュー。『誰も教えてくれないお金の話』(サンクチュアリ出版/監修:泉正人)が30万部を超えるベストセラーに。5歳男児&3歳女児の子育てに奔走する生活を、ツイッターやブログで垂れ流し中。
■出典:『レタスクラブ』11/25発売号「お値段以上のクリスマスレシピ」
※最新の『レタスクラブ』(25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る