型がなくても大丈夫! 保存容器で作れる「鮭のごまたっぷり押しずし」

#食   
「鮭のごまたっぷり押しずし」


日本人のソウルフード(?)ともいえるおすし。中でも押しずしはあまり自宅で調理する機会がないメニューですが、今回は、保存容器で作れる「鮭のごまたっぷり押しずし」をご紹介。

ご飯と鮭フレークの間に三つ葉と青じそをはさんだら、容器の中で食材をギュッと圧縮。漂ってくるさわやかな香りに食欲をそそられます。風味豊かで食べごたえのある1品に仕上げてくださいね。

鮭のごまたっぷり押しずし(1人分423Kcal、塩分2.8g)


【材料・12×25×10cmの保存容器1個分、5~6人分】

鮭フレーク 120g、しょうがのみじん切り 2かけ分、青じそ 10枚、三つ葉 2/3束、米 3合、白いりごま 3/4カップ、すし酢(酢 大さじ4、砂糖 大さじ3、塩 大さじ2/3)

【下ごしらえ】

1. 保存容器の内側に、ふた回り大きいラップを敷き詰める。ご飯を取り出しやすいように、容器の底面に合わせて切ったオーブン用ペーパーを敷く。

【作り方】

1. ボウルにすし酢の材料を入れ、砂糖、塩が溶けるまで混ぜる。

2. 米を炊飯器のすし飯(または早炊き)モードで炊き、別の大きめのボウルに入れて1を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。粗熱がとれたらしょうが、ごま1/4カップを加えて混ぜる。

3. しそはせん切りにし、冷水に約5分さらしてペーパータオルで水けを拭く。三つ葉は葉を摘み、葉はせん切り、茎は細かく刻む。

4. 下準備した保存容器に2を1/3量入れ、端まで敷き詰める。鮭フレーク、しそ、三つ葉を1/2量ずつ順に端まで広げる。これをもう一度繰り返し、残りのすし飯を広げる。残りのごまをまんべんなく散らし、ラップで包み込むようにふたをし、手のひらでしっかりと強く押さえつけて約10分おく。

順に重ねてミルフィーユ状に。


5. ラップをはずし、食べやすく切って器に盛る。好みで三つ葉を添えても。

お料理メモ

お皿にそのまま盛りつけるのではなく、葉らんのような葉を添えるとグレードアップした雰囲気に。残った三つ葉も活用して!

青じそは傷みやすいので、出来るだけ早めに使い切りましょう。もしも余った青じそを保存する場合は、水を入れたコップなどの容器に茎だけを浸してください。ビニール袋やラップでコップごと包み込み、密閉してから冷蔵庫にしまえば乾燥を防止できますよ。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
鮭のごまたっぷり押しずし

ほかにもいっぱい!すしのレシピをチェック!


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)