レンジで作る定番和食!「肉じゃが」は具材を切ってチンするだけ

和食の定番でありながら、おいしく作るのが難しい肉じゃが。しょうゆを効かせすぎてしょっぱくなったり、じゃがいもが煮崩れたりするのは、“肉じゃがの失敗あるある”ですよね。何度チャレンジしても味が決まらない時は、思わずお惣菜に頼りたくなってしまうことも。
そんなお悩みを抱えている人は、電子レンジで簡単に調理できる「肉じゃが」にトライしてみましょう。あらかじめ合わせ調味料を混ぜておき、具材をひたしてから加熱するのがポイントです。中までしっかり味がしみ込んだ肉じゃがは、晩ご飯メニューのレギュラーにきっと加えたくなるはず。
肉じゃが
【材料・4人分】
牛こま切れ肉 300g、じゃがいも 3個、にんじん 1/2本、玉ねぎ 1個、絹さや 12枚、しらたき 1/2玉、合わせ調味料(だし汁 2カップ、しょうゆ 大さじ5、砂糖 大さじ4、酒 大さじ3)
【作り方】
1. じゃがいもは4~6つに切り、水に約5分さらす。にんじんは一口大の乱切りにする。玉ねぎは縦半分に切り、繊維に直角に1cm幅に切る。絹さやは筋を取り除く。しらたきはざく切りにする。
2. 耐熱ボウルに合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。絹さやを除く1を入れ、ふんわりとラップをかけて、じゃがいもとにんじんに竹串がスーッと通るくらいまで、電子レンジで約10分加熱する。

3. 牛肉を加えて混ぜ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジでさらに約10分加熱する。取り出して、絹さやを加え、軽く混ぜて、ラップをかけて約2分おき、余熱で火を通す。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分402Kcal、塩分2.9g)
肉じゃがに彩りを添える絹さやは、加熱しすぎるとシャキシャキ感が損なわれます。せっかくの鮮やかなグリーンもくすんでしまうので、最後に加えて余熱で火を通す程度でOK。盛りつける際も、色味を活かすように気を配ってくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細