- 1
-
2
カレーに「おかず」を求める声は意外と多い? プラスで出したいアレンジレシピ
カレーライスに「おかず」は必要?
先日とある掲示板で、「カレーを出したら夫に『おかずは?』と聞かれた」という書き込みが話題に。この投稿がきっかけとなって、「カレーライスの日におかずを出すか・出さないか」の議論が活発化しました。
定番メニューとあって同じ状況を経験した人も多く、「うちでも言われたことあります!」「今日はカレーって言ったら、『それと?』って返ってきてびっくりしたわ」と共感の声が続出。「むしろおかずを作るのが面倒くさいからカレーにするのに!」「カレーにおかずつけたら太るだけじゃん」といった意見まで出ています。
どうやら多くの男性が「カレーライス以外にも何かもう1品」と望んでいるようですが、確かに男性の食欲を考えれば無理もない話かもしれません。では、そんなときの「対策」としてどのようなメニューが選ばれているのでしょう。
最も多かった意見が「サラダ」で、その理由として「サラダなら野菜を切って並べてドレッシングをかけるだけ」「私、カレーの日はサラダだけでもつけるようにしてるかな。食卓の彩りも良くなるし」と手軽さなどが重宝されているようです。
簡単に用意できるとはいえ、サラダでは「物足りない」という声もありました。そんな家庭では、「プラス1品でもカツを用意しておいて、カツカレーにしてる」「コロッケ買ってきてカレーに乗せるだけでも喜んでくれます」といったアイデアが。カレーに乗せて出せばお皿の準備や洗い物も減って、大きな負担とはならないかもしれませんね。
カレーのお供にぴったりなアレンジメニュー!
「カレーにもう1品」と考えて、思い悩むのは避けたいところ。ここからは、カレーライスのお供にぴったりなおかずのレシピをご紹介していきます。
1つ目はカレーの添え物として不動の人気者・らっきょうを使った、「生らっきょうとトマトのおかかあえ」から。らっきょうの薄皮をむいたら根元と頭を切り落として薄切りにし、塩少々をふって軽くもみます。トマトは薄い“くし形”にカット。器にトマトとらっきょうを盛り、削りがつおをかけたら「生らっきょうとトマトのおかかあえ」の完成です。

市販のから揚げにひと工夫!「チキンとキャベツのサラダ」
お次は市販のから揚げを使った「チキンとキャベツのサラダ」の作り方。から揚げはそぎ切りにして、キャベツは芯をそいで太めのせん切りに。ともに耐熱ボウルに入れたら、サラダ油・酢大さじ・粒マスタード・塩とこしょうを合わせたものを加えます。電子レンジで加熱後、粗熱がとれたら角の棒状に切ったりんごを混ぜましょう。

チーズがアクセントの「小あじのチーズフライ」
最後は「小あじのチーズフライ」のレシピをご紹介。ひらきにしたあじには塩とこしょうをまぶして、内側にみそ少々をぬります。スライスチーズはあじより短い長さで1cm幅にカット。あじにはさんだら中身が出ないように水で溶いた小麦粉をぬって端を留め、元の魚の形にもどします。揚げ終えたら器に盛り、お好みでレモンを添えてください。

サラダだけでもカレーに合うアレンジメニューは豊富。「カレーにプラス1品」で、食卓に彩りを添えてみては?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細