一緒に茹でれば効率アップ! 今日の夕飯は角煮とポテトサラダに決まり

調理時間を短縮させるためには、複数のおかずを並行して作る手際のよさがカギになります。しかし頭で分かっていても、料理が苦手な人にとっては至難の業。そんな時は発想を転換させて、1つのフライパンで2つのメニューの下ごしらえを同時にしてみましょう。別々に準備するよりも、手間も大幅にカットできますよ。
今回は、「ごまみそ風味の角煮とシンプルポテトサラダ」をご紹介。こってり味の角煮と、素朴な味わいを楽しめるポテトサラダが一気にでき上がります。味も栄養バランスも抜群のコンビを、ぜひレパートリーに加えてみては?
ごまみそ風味の角煮とシンプルポテトサラダ
【材料・2人分】
ごまみそ風味の角煮(豚肩ロースかたまり肉 300g、ゆで卵 2個、長ねぎの青い部分 10㎝、長ねぎの白い部分 4㎝、にんにく 1片、合わせ調味料[すりごま(白)、みそ、しょうゆ 各大さじ1、砂糖、酒 各大さじ1/2])、シンプルポテトサラダ(きゅうり 1本、じゃがいも 2個、サラダ菜 適宜、ドレッシング[マヨネーズ 大さじ3、粒マスタード 大さじ1/2、塩、こしょう 各少々])、塩
【作り方】
1. きゅうりは小口切りにして塩少々をふり、しんなりしたら水けを絞る。ねぎの青い部分はぶつ切りにし、白い部分はせん切りにする。にんにくは包丁の腹でたたいてつぶす。じゃがいもは2つに切る。豚肉は3cm角に切る。合わせ調味料の材料はよく混ぜ合わせる。
2. 大きめのフライパンに水2カップ、ねぎの青い部分、にんにくを入れて強火で煮立て、肉、じゃがいもを加えてふたをする。再び煮立ったら中火にし、10~15分ゆでる。

3. じゃがいもがやわらかくなったら取り出し、フライパンに合わせ調味料と、殻をむいたゆで卵を加え、ふたを取って、煮汁がなくなるまで煮からめる。ゆで卵は縦半分に切って肉とともに器に盛り合わせ、ねぎのせん切りをのせる。
4. ドレッシングの材料はよく混ぜ合わせる。じゃがいもは温かいうちにフォークでつぶし、ドレッシング、きゅうりを加えてあえる。器に盛り、サラダ菜を添える。
(ごまみそ風味の角煮:1人分514Kcal、塩分2.5g、シンプルポテトサラダ:1人分253Kcal、塩分0.8g)
ねぎの青い部分やにんにくを入れて下ゆですると、豚肉独特の臭みが気になりません。じゃがいもにもほんのり香味野菜の香りが移り、風味がアップします。合わせ調味料やドレッシングは味にムラができないよう、よく混ぜてから使ってくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細