健康のヒントは“お相撲さん”にアリ!? 相撲の動きをとり入れたエクササイズ「すもトレ」

#くらし   
相撲の動作に秘められた健康効果とは?


相撲といえば、古来より伝わる格式高いスポーツ。近ごろはモンゴル出身の力士に負けじと、日本生まれの若手力士が注目を集めているようです。今回は、相撲の動きをとり入れたトレーニング方法を探っていきましょう。

相撲の動きで楽々トレーニング!?


9月9日放送の「シューイチ」(日本テレビ系)では、NTT東日本関東病院・手術部長の大江隆史先生が登場。相撲をベースにした新型エクササイズ「相撲トレ」(すもトレ)を紹介してくれました。

「相撲」と聞いて難しそうなイメージを抱く人は多いかもしれませんが、すもトレのやり方はとても簡単です。

まずは両足を肩幅くらいの広さに開き、頭からかかとまでを一直線にした態勢をキープ。両腕を真上に上げ、円を描くような軌道で下におろします。腕をおろしきったら手のひらをパシッと合わせて、柏手を打つのが基本動作。続いて両手を斜め前に広げ、ゆっくり腰を落としてみましょう。今度は腰を落とした状態で腕を上げ、2回連続で柏手を打てばオーケー。

仕上げに腰をゆっくりと上げたら、止まらずに腰を落として再度立ち上がる動作を繰り返します。一見するとスクワットのような動きですが、立ち上がった後に腰をロックしないのがポイント。腰を上げきったら、すぐに腰を下ろすよう意識するのが大切です。

効率良く下半身の筋肉を鍛えるだけでなく、体幹を保持する効果もタップリの「すもトレ」。一連の動作を1日2分間繰り返せば、十分な効果が期待できます。視聴者からも大好評で、ネット上には「“すもトレ”っていう名前の響きが可愛いね(笑) 早速やってみようっと!」「スキマ時間を使って気軽にトライできそうだなぁ」といった反響の声が上がっていました。

相撲の基本動作「四股」を使ったエクササイズ


【写真】お相撲さんの動きを真似してバランス感覚をアップ!


相撲には体をバランス良く鍛える動きが多く、「日本相撲協会」の公式サイトでは「相撲健康体操」のやり方を紹介しています。相撲の動きをベースとした同エクササイズは、血行を良くしたり神経系を刺激する効果が秘められているそう。

健康体操には、相撲の代名詞・四股踏みの動きをとり入れた「四股の型」という運動があります。まずは両足を広げて腰をどっしりと下ろし、両手を膝の上に乗せた状態をキープ。膝や指先は、前45度当たりに向けるのがコツです。

基本ポーズを保てたら、実際に四股を踏んでみましょう。片方の足に体重を移動させ、反対側の脚を上げたらドシンと地面に下ろします。片足立ちの状態になったら、少し体を静止させるのがポイント。片足の時間が長ければ長いほど、バランス能力を高める効果がより期待できますよ。

お相撲さんの動きには、健康の秘訣がたくさん隠れていそうですね。

この記事に共感したら

Information


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //