感動…! コスパ肉が「ふるだけ」でやわらか、ジューシーになるなんて!!
酵素の力でコスパ肉がびっくりするほどやわらかになる

1、ふってまぶして

2、5分おいたら焼くだけ
「お肉やわらかの素」は、粉末タイプの調味料。肉にふりかけてなじませ、5分おいたらいつものように加熱するだけ。たったそれだけなのに、肉がやわらかくでき上がります。また、塩、こしょうの味もつくので、下味つけが不要なのもうれしいポイント。肉は、とりむね肉や豚こま切れ肉、輸入肉といったコスパ肉はもちろん、ひき肉やかたまり肉も、やわらかく、ジューシーに仕上がります。

▲粉売り場やお肉売り場で発売中!
◇肉がやわらくなるのはどうして? そのヒミツを商品担当さんに聞きました!!

STEP1. 酵素が肉の繊維をほぐしてやわらかに

STEP2. 繊維のすき間に細かいでんぷんが入る

STEP3. 加熱するとでんぷんが糊化して肉汁をキープ
「配合しているのは、食品由来の“酵素”。パイナップルに含まれている成分と同じ働きをする酵素が、肉の繊維をほぐしてやわらかくします。肉汁をキープするからジューシーに仕上がりますよ。」(味の素株式会社 京谷和樹さん)
「ふるだけ」で肉がやわらかくなるから、家族みんながうれしくなる!!

▲ふってなじませるだけ~♪
◇料理下手の私でもまぶすだけで肉がやわらかに焼ける

肉に「お肉やわらかの素」をふりかけて、全体になじませて5分おくだけ。パサつきがちなとりむね肉のステーキも、テクニックいらずでジュワーっとジューシー! 塩、こしょう味がつくので、下味つけも一緒にできてラク。
◇家族の遅ごはん。温め直してもやわらか!!

作りたてはやわらかくジューシーでも、レンジで温め直すとかたくなって、しょんぼり度が増す厚切り肉。「お肉やわらかの素」をまぶして焼いておけば、温め直してもかたくなったりぱさつく心配もぐんと減ってできたて感をキープ!
◇さめてもやわらかだからお弁当にも◎で子どもも喜ぶ

コスパ肉はさめるとかたくなりがち。子どもにとって楽しみな肉おかずも、お弁当だとかたくなって残念なことも…。でも、「お肉やわらかの素」を使えば、時間がたってもふっくら。子どもも喜ぶお弁当作りに大活躍!
レタス隊が試してみた! 「お肉やわらかの素」体験レポート
「お肉やわらかの素」の実力はいかに!? レタス隊の皆さんに、実際に使って調理・試食していただきました。

▲写真左から田嶋さん、森さん、樋口さん
樋口さん「うちは子どもが3人。高校生と大学生の息子たちはスポーツをやっていて、『質より量』という感じで大パックのコスパ肉を買うので『お肉やわらかの素』をぜひ試したいと思って。皆さんはいかがですか?」
森さん「子どもたちは2歳と6歳。かみ切れないお肉は、吐き出してしまいます。とりむね肉とか、豚肉もこま切れ肉は、かたい部位が混ざっていることがあるので、ずっと買っていないです。本当は買いたい! 食べたい!」
田嶋さん「私はこの商品、愛用してます! 本当にやわらかくなるの。高校生の娘のお弁当のお肉にも、よく使ってます。程よく味がつくのも、気に入っていて。」
森さん「肉がやわらかくなるのには興味があるのですが、なぜやわらかくなるかが分からないうちは、ちょっと不安でした。『食べちゃって大丈夫なの?』って。」
田嶋さん「やわらかくなるのは、食品由来の酵素の力らしいわよ。」
森さん「酵素だと分かると、不安感が拭えますよね。子どもが食べるものだから、そこも重要。」
樋口さん「確かに。ねえ、商品パッケージのお肉って、1枚のまま焼いてあるよね? うちではとりむね肉は小さく切ってから焼いているけど、まるごとでもいいんですね。その点も魅力的。」
森さん「ごちそう感が出そう〜!」
田嶋さん「袋がジッパーつきで、粉の量がほどほどなのもいいの。使うときに使う分だけ、ささっとふりかけられるから。」
樋口さん「なるほどね。じゃあ、ふってみる? もういっちゃっていい?」
田嶋・森さん「ふってみよ〜!」
とりむねステーキを「お肉やわらかの素」で作ってみた


1、ふって
肉100gに対し、小さじ1が目安。鶏むね肉1枚なら小さじ2程度。
森さん「気軽にできるね。」
樋口さん「袋から直接ふりかけられるのもいいよね~。」

2、まぶして
全体に粉がまんべんなくいきわたるよう、手で軽くぬり広げるようになじませる。

3、おいて
そのまま5分以上おく。粉末がじんわりしみ込んでいい感じ♪
樋口さん「酵素がきいているって感じよね。」
田嶋さん「たった5分なんだ~。」

▲すでにやわらか~

▲こんがりとした焼き色がつくのもいい!
4、焼いて
フライパンに入れるときから肉がしなってやわらかな感じ。

5、でき上がり
焼き上がった肉は、ふっくらして身の厚みが増したよう。
樋口さん「ジューシー!」
田嶋さん「ふっくらしてる。」

6、食べて!
さっそく切り分けて試食。フォークを刺すだけで肉のやわらかさに歓声が! そのジューシーさにみなさんびっくり。
樋口さん「うん! やわらかい。」
森さん「パンとも合う味だね。」
田嶋さん「間違いなく子どもが喜びそう!」
◇お弁当作りに早速役立ちそう!
樋口さん「本当にやわらかいので驚きでした! とり肉も1枚のまま焼いて、大きく切ってお弁当にどーんと入れたらうちの男子たちにも喜ばれそうです。ご飯もパンも進みそうな味つけもいいですね。」
◇むね肉料理を復活できます!
森さん「子どもも無理なく食べられるやわかさ。繊維が自然に口の中でほぐれる感じなので、とりむねメニューを復活できそうです。さめてもやわらかだから、子どものお弁当にも入れたいです。」
◇ひき肉料理にも使いたい!
田嶋さん「むね肉をステーキにして焼くのは初めてでしたが、やわらかいんですね。から揚げの下味にもよさそうだし、ひき肉に混ぜてもジューシーになると知ったので、ハンバーグに使ってみます!」
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で10名様に「味の素(株)ギフト詰め合わせ」プレゼント!
☆☆応募はこちら!☆☆
*アンケートに答えてご応募ください。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
【「お肉やわらかの素」を使った”おすすめメニュー”はこちら!/お問い合わせ】味の素株式会社HP
・コスパ肉がふるだけでやわらか、ジューシーに!!
調理/伊藤晶子 撮影/豊田朋子 スタイリング/本郷由紀子 イラスト/尾代ゆうこ 編集協力/中村 円
・レタス隊が試してみた! 「お肉やわらかの素」体験レポート
撮影/安井真喜子 スタイリング/本郷由紀子 撮影協力/三好弥生 編集協力/中村 円
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細