東方神起を悶絶させる至極の逸品!? ご飯と抜群に合う“フレーバーバター”が話題!

日本人にとって欠かせない食材“お米”。
おかずと一緒に炊きたてのご飯を口に入れたなら、これ以上にない至福の時を感じますよね。
最近ではある人気韓国人デュオが、究極の一膳に悶絶していたようです。
東方神起を唸らせる「フレーバーバター」って何?
10月28日放送の「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)に、人気男性デュオ・東方神起がゲスト出演。
“白米が大好物”だという彼らのために、アンジャッシュの渡部建さんが究極のご飯のお友「フレーバーバター」を紹介してくれました。
番組で紹介されたフレーバーバターは、鮭・味噌・うに・利尻昆布・山わさびの全5種類。
醤油を少しかけてからお米の熱で溶かしていき、ご飯と混ぜ合わせて召し上がります。
ちなみに渡部さんのおススメは「うに」と「鮭」。
五つ星お米マイスター・本橋茂さんが推奨した「新潟米・新之助」と一緒に、さっそく東方神起のふたりがフレーバーバターを実食しました。
まずユンホさんが“うにフレーバー”を口に運ぶと、「ウマい!」「うにの香りが染み込んで、旨味が増してます」と大絶賛。いっぽうのチャンミンさんは「おぅっ! うわっ」「めっちゃ美味しい」と、あまりの美味しさに悶絶気味でした。
番組終了後、ネット上では早くもフレーバーバターが話題に。「うにバターとか飯テロじゃん!」「売り切れてそうだけど、今度取り寄せてみようかな」「フレーバーバターがあれば、ご飯無限に食べれそう」など、興味を抱く声が続出していました。
あるお店では製造が追いつかず、3カ月待ちという情報も。
いつもの鮭が大変身! ご飯との相性抜群な「鮭の甘酢フレーク」
ご飯のお友は、家でも簡単に作れるのが嬉しいポイントです。
例えばいつもの焼き鮭を少し工夫するだけで、究極の一善へと誘う「鮭の甘酢フレーク」が完成しますよ。

材料は塩鮭と昆布だけで、調味料には酢・砂糖・塩を使用。
まず鍋で調味料を熱し、砂糖が溶けたら火を止めましょう。
そのまま一度冷ましたら、昆布を投入していきます。
続いて鮭の準備を開始。魚焼きグリルで表面を約6分間焼き、上下をひっくり返したら今度は約4分間加熱します。
鮭が焼き上がったら、熱いうちに調味料が入った鍋の中へ。
半日漬け込んだのち汁気を軽くきり、皮と骨を除いてほぐしたらできあがり。
思わず病みつきになる「だしがらの香りふりかけ」

ご飯のお友といえば、“ふりかけ”も欠かせません。
続いては、食欲を掻き立てる“ピリ辛ふりかけ”の作り方をご紹介します。
まずはじめに“だしがらの削りがつお”を水に戻し、細かくするためにフードプロセッサーへ投入。
細かさの度合いはお好みでOKです。
だしがらをフードプロセッサーに入れる際には、水気を軽く絞ることもお忘れなく。
下準備が整ったら、だしがらをフライパンに広げて弱火で加熱。
水気がほとんどなくなるまで、2~3分間から炒りします。
少しパラパラしてきたところで、酒・しょうゆ・みりんを小さじ1杯ずつ投入。
1~2分間炒り、火を止めて青のり・ごま・粉ざんしょう・一味を加えたら絶品「だしがらの香りふりかけ」の完成です。
絶妙なピリ辛具合に思わず病みつきになってしまうかも。
ご飯のお友は、日本人のお友といっても過言ではありません。
自分に合う究極のお友を探してみるのも面白いかもしれませんね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細