予約の取れない女性専門トレーナーが教える「その常識、ホント?ウソ?脚やせ〇×クイズ10」脚からやせる神トレ(1)【連載】
今年の目標のひとつに「ダイエットの成功」を掲げた方も多いのでは?でも、いくら体重が減っても、なかなか細くならないのが脚。ダイエット成功者からも聞かれる脚やせの悩みに、Twitterでのツイートが「今までのどんな本よりもためになる!」「モチベーションがあがる!」と大人気。自身の個人レッスンの予約がほぼとれないトレーナー・石本哲郎氏が本気の脚やせ筋トレを解説した「脚からやせる神トレ」から、メソッドを中心に連載全11回でお送りします。今回は¨神トレメソッド¨1回目です。
神トレなら、あきらめていた細く引きしまった脚を手に入れることができるんです!

脚やせを目指す「神トレ」では、おもにおしりと内もものトレーニングを行います。
その理由はおしりと内ももの筋肉を増やして、日常生活で上手に使えるようにするため。
脚やせの実現には、おしりと内ももはとても大切な部位です。
今回ご紹介する筋トレやテクニックが、難易度の高い脚やせを高確率で成功させることから、今回「神トレ」と名づけています。
トレーニングで重要なのは、単に重いものをもって限界まで追い込むことではなく、適切な部位に適切な負荷をかけることが重要なのです。
◆自ら「わざと太ってやせる実験」で指導レベルをアップ!

僕が今まで見てきた女性の中には、脚やせをしようとジムに通ったのに逆に脚が太くなった、おなかや顔はやせたけれど脚は全然細くならなかった、という方が何人もいました。
聞いてみると「やせるには筋肉をいっぱい増やして代謝を上げないとダメです!より重いものをもってガンガン筋肉を増やしていきましょう」という指導が大半。
男性でしたらそれでよいかもしれませんが、大半の女性は脚を太くしてまで、また体をごつくしてまでやせやすい体をつくりたいとは思っていないはずです。
◆自ら実験「ランニングをしたら逆に脚が太くなってしまう結果に」

「神トレ」は自宅で女性がひとりで行ってもうまく脚やせができるよう、種目やフォームにこだわって構成しています。ぜひ安心して全力で挑んでみてください。
「神トレ」は、難易度が高く失敗に終わることの多い脚やせを成功させる最高のメソッドです!

▶その常識、ホント?ウソ?脚やせ〇×クイズ10
1~10に〇か×で答えてください。脚やせに関する知識、実は大間違いだったりして……?
Q1★筋肉をきたえれば、脂肪が筋肉にかわって脚が引きしまる。
Q2★ふくらはぎを細くするためには、ヒールの高い靴をはくとよい。
Q3★脚やせのためには、おしりをきたえる必要がある。
Q4★脚を細く見せるためには、むくみの解消も必要。
Q5★どんなにトレーニングをしてもO 脚改善効果は期待できない。
Q6★細くしたい部分の筋肉は使わないのがいちばん。
Q7★筋トレの効果を上げたいなら、毎日トレーニングをしたほうがよい。
Q8★スクワットをすると、脚が太くなる。
Q9★正しいトレーニングをすれば、脚の体脂肪を部分的に落とすことができる。
Q10★脚やせにはランニングが効果的。
▶クイズの答え
Q1→×…筋肉をきたえても、その部分の脂肪が筋肉にかわっていくことはありません。
Q2→×…ヒールの高い靴だと、歩くときに前ももとふくらはぎの筋肉がもっとも多く使われてしまいます。
Q3→〇…脚を太く見せている筋肉を落とすためには、おしりの筋肉を増やすのが効果的です。
Q4→〇…むくみは脚を太く見せる原因のひとつ。解消すれば脚やせ効果があります。
Q5→ ×…O脚の原因のひとつが、内ももの筋肉の弱さ。内もものトレーニングによって改善することも可能です。
Q6→〇…筋肉が増えれば、その部位は太くなります。細くしたい部分の筋肉は、使わないのが正解です。
Q7→×…毎日トレーニングを頑張るよりも、休む日を入れたほうが効果が高まります。
Q8→×…スクワットにも、さまざまな種類があります。適切なフォームで行えば、むしろ脚やせ効果があります。
Q9→×…体脂肪を部分的に落とすのはムリ。ただし筋肉は、部分的に増やしたり減らしたりすることが可能です。
Q10→×…体脂肪やむくみが落ちる可能性はありますが、脚の筋肉量は減らないので、真の脚やせにはなりません。
著=石本哲郎/「予約のとれない女性専門トレーナーが教える 脚からやせる神トレ」(KADOKAWA)
Information
『予約のとれない女性専門トレーナーが教える 脚からやせる神トレ 』
▼『予約のとれない女性専門トレーナーが教える 脚からやせる神トレ』単行本情報はこちらから▼
脚だけはやせ方が違う!「美尻」「細太もも」「まっすぐふくらはぎ」まで狙ったところを細くするかんたん自宅トレーニング
▼Kindle版で読む
著者:石本哲郎
女性専門のパーソナルトレーナー。東京、横浜で、女性専門パーソナルジムやフィットネスショップを運営。のべ1万人以上の女性の体づくりを指導し、成功へと導く。女性のダイエットに関わる医学、栄養学、時間栄養学、サプリメント、トレーニングメソッドを研究。ダイエットに悩む一般女性の指導をもっとも得意とする
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細