平成を振り返る、懐かしのお茶キャラ【キャラ弁】

パッカンと開く口のデザインに「パペットもあったな~」と思い出が噴出! キャラ弁「生茶パンダ」(投稿者:miyaさん)


レタスクラブニュースで開催していました「秋のキャラ弁祭り」はついに終了。次回は「冬のキャラ弁祭り」が始まりますので、引き続き素敵なお弁当の投稿をお待ちしております! これまで投稿いただいた作品の中からピックアップして皆様にご紹介するこのシリーズ、今回は「来年になったら、懐かしいと言われそう」な平成に活躍したキャラをセレクトしてみました。

既にリニューアルされ、シックな雰囲気を漂わせている「生茶」(キリンビバレッジ)。でもこれ、少し前までは、ポップなパンダのキャラ「生茶パンダ」が印象的なドリンクだったんですよね。いや、パンダというより、「生茶」がパンダの形になった「生茶の精」でしたっけ。

そんな設定はさておきで、その「生茶パンダ」と後に登場した「生茶パンダ先生」が、キャラ弁にも登場! こうしてみると、枝豆とハムの色合いって、生茶パンダ先生のカラーリングとドンピシャだったんですねという驚きしかありません。平成を懐かしむお弁当を作りたい方は、要チェック!

この記事に共感したら

Information

見るのも、作るのも、食べるのも楽しい! あなたも投稿してみませんか?
最新の投稿のレシピをチェック♪


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細