まだまだ寒いよ…!! 冬の「ツラ~い!」を解消する“ホカホカ温めライフ”

#美容・健康   

冬にありがちなツラい凝りや痛みには、上手に体を温めて血行をよくするのが、手軽かつ効果的。そこで、何かと忙しいレタスクラブ世代にも簡単にできる方法を、医学博士で健康科学アドバイザーの福田千晶先生が教えてくれました。いつもの生活に、自分に合った簡単ケアを取り入れて、健康的で快適な毎日を過ごしましょう。

温かいものを食べて、体の中からホカホカに


食生活で改善!派


【湯気の出る温かい料理と温め作用のある食材を選ぼう】

体を温める働きのある食品をとることと、なま物より火を通 したものを選ぶこと、この2つを心がけましょう。血管を丈夫 にするβカロテンが豊富な緑黄色野菜や、血行をよくするビタ ミンEが豊富なオリーブ油、ナッツなどはおすすめ。しょうがも 体を温めるサポートをしてくれる成分が豊富です。

【写真を見る】ホカホカ温めライフにNGな食べ物


〈プラスアイディア〉

汁ものはとろみのあるものが保温効果が高く、朝に 体内に入れておくと午前中の温め効果抜群! 片栗粉やとろみの出る野菜などを使ってみては?

バスタイムで温め!派


【ぬるめの快適な湯温で浴槽にゆっくりつかる時間を】

冬はシャワーですませず、ゆっくりと肩まで湯船につかりましょう。体の芯が温まるまで15分くらいは、しっかり肩までつ かりたいもの。湯が熱すぎると、出たあとでほてった体を冷や そうと体が熱を放出し、かえって冷えてしまうため、少しぬるめの40℃前後の心地よい温度にしましょう。

ぬるめのお湯につかって、体を芯から温めて


〈プラスアイディア〉

入浴時に炭酸入りの入浴剤を使うとさらに効果アップ!  水圧のマッサージ効果に加え、炭酸ガスには温浴効果を高めて血流を促す効果も。

家事をしながら超簡単エクササイズ!派


【料理しながら】

①息を吐きながら下腹に力を入れてゆっくり左脚をひざが90°になるまで持ち上げる ②10秒キープ ③反対の脚も同様に。

背中・腰に効くエクササイズ


【いつでもどこでも!】

①背筋を伸ばして立ち、本など厚みのあるものを手のひらで挟み胸の前に ②左右からギューッと10秒力を入れ、緩める。1日何回でも。

腕と胸の筋肉がほぐれるエクササイズ


【テレビを見ながら】

①両ひざをつく。またはいすに座り、腕を体の正面で組む。このとき、体の軸はまっすぐにキープ!

肩と心がほぐれるエクササイズ 順番1


②両腕を組んだまま、右側に思い切りスイング! このとき引いたひじを上側まで動かす気持ちで。

肩と心がほぐれるエクササイズ 順番2


③今度は左側にもスイング。左右交互に各10回ずつ行なって。ひじをできるだけ上げるように意識して。

肩と心がほぐれるエクササイズ 順番3


これもおすすめ! すぐできて効果的なお手軽テク


【テク1 温熱シートで温める】

蒸気で温める温熱シートもおすすめ。心地よい蒸気で患部を奥まで温めて血行促進。

めぐりズム 蒸気の温熱シート / 肌に直接貼るタイプ 8枚入り 762円、肌に直接貼るタイプ メントールin 8枚入り 762円、下着の内側面に貼るタイプ 5枚入り 475円(編集部調べ):一般医療機器/花王


【テク2 目を温める】

目の疲れは肩凝りや全身の疲れにつながりやすいので、目を温めるとラクになることも。疲れたときにおすすめ。 ※ホットタオルで行なう場合はやけどに気をつけて適温を心がけましょう。

スマホやパソコンでお疲れぎみの目を労わって


【テク3 手湯・足湯でほっこり】

帰宅後など寒いときは、手や足を湯で温めましょう。即効性があり、特に手湯は目やのど、 鼻の乾燥も蒸気でケアしてくれるので風邪予防にも。親子で一緒に行なっても◎。

手足をお湯であっためて、即ホカホカに


もちろん、どれか一つに絞る必要はありません。取り入れやすいものはドンドン実践して、ツラ~いヒエヒエボディをホカホカ健康ボディに変えましょう!

イラスト=Coma 編集協力=黒木博子(smile editors)

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは:福田千晶先生
医学博士、健康科学アドバイザー、日本東洋医学会専門医。書籍や雑誌、テレビ、ラジオ出演などで幅広く活躍。著書に『腰の痛みが治った!』(日東書院)ほか多数。

【関連サイト】
花王

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)