疲れた胃にうれしいさっぱり後味! 魚×大根おろしのメイン5選

大根おろしは、魚をさらにおいしく食べるために欠かせないアイテム。そのまま添えたり、さっと煮て甘みをプラスしたりと八面六臂の活躍をします。今回は、魚×大根おろしのメインディッシュ5選をご紹介。今が旬の大根をたっぷりまとわせて、さわやかな後味の料理を作ってみては?
たらと豆腐のおろし煮
【材料・2人分】
生だら 2切れ、もめん豆腐 1/2丁(約150g)、万能ねぎ 4本、大根おろし 4㎝分、だし汁 1と1/2カップ、酒、片栗粉、サラダ油、しょうゆ、みりん
【作り方】
1. たらは酒少々をふり、約5分おき、ペーパータオルで水けをふく。豆腐は4等分に切ってペーパータオルで水をふき、たらとともに片栗粉を全体に薄くまぶす。万能ねぎは斜め切りにし、水につける。たらと豆腐はくずれやすいので片栗粉を全体にまぶしてから焼く。味もからみやすい。
2. フライパンに油大さじ1を熱し、1のたらと豆腐を並べて弱めの中火で焼く。軽く焼き色がついたら返して同様に焼く。フライパンをペーパータオルで軽くふき、だし汁と、しょうゆ、酒、みりん各大さじ1と1/2を加える。煮立ったら大根おろしを軽く汁けをきって加え、さっと煮る。器に盛り、水けをきった万能ねぎをのせる。
(1人分257Kcal、塩分2.0g、調理時間15分)
たらと豆腐は片栗粉をまぶしてから焼き、うまみをギュッと閉じ込めます。身くずれを防ぐため、焼いている最中は菜箸などでいじらないようにしましょう。上下を返す際は、フライ返しを使うと◎
揚げかれいのおろしがけ
かれいを油に入れるときは、皮目から入れるのがポイント。揚げ焼きにしてカリッと仕上げた食感が食欲をそそります。

おろしたっぷり 鮭の揚げびたし
だし汁と野菜を煮立たせたところに鮭を戻し入れてください。鮭に味をしっかりなじませたら、小口切りにしたねぎをのせて召し上がれ。

さわらのみぞれあえ
下味に加えたしょうが汁で風味豊かに。さわらはこんがりと焼き色がつくまで中温で揚げます。

さばの揚げ焼き おろしあんかけ
とろみをつけた大根おろしは、なめらかな口当たりを楽しめます。水っぽくならないよう、手早く煮ましょう。

魚料理はできたてが命。冷めたものを温めなおすと臭みが出ることもあるので、アツアツのうちに食べきってくださいね。
Information
・たらと豆腐のおろし煮
・揚げかれいのおろしがけ
・おろしたっぷり 鮭の揚げびたし
・さわらのみぞれあえ
・さばの揚げ焼き おろしあんかけ
ほかにもいっぱい!「魚介の揚げ物 その他のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細