お好み焼きの定番・豚玉をご飯の上に再現しちゃった!? 食べごたえも抜群な「お好み丼」

お好み焼きの定番・豚玉は、キャベツの甘みと肉のうまみを同時に味わえるメニュー。おいしさはピカイチですが、山いもをすりおろしたりだし汁を準備したりと、生地を作るのが面倒になることも。そんな時は、豚玉をどんぶりで再現した「お好み丼」を作ってみてはいかが?
香りよく作るため、豚肉を炒める時はしょうがのせん切りを加えましょう。肉の色が変わったところでキャベツを加え、塩、こしょうで味つけ。しんなりしたら中濃ソースをなじませ、味全体をまとめればでき上がりです。休日ランチはもちろん、家飲みのシメとしても活用してくださいね。
お好み丼
【材料・2人分】
豚こま切れ肉 150g、キャベツ 2枚、しょうがのせん切り 1/2かけ分、紅しょうが、青のり 各適宜、温かいご飯 茶碗2杯分、揚げ玉 大さじ2、サラダ油、塩、こしょう、中濃ソース
【作り方】
1. キャベツは1cm幅に切る。
2. フライパンに油大さじ1を熱し、しょうが、豚肉を入れて炒める。豚肉の色が変わったらキャベツを加えて、塩、こしょう各少々をふり、しんなりしたら中濃ソース大さじ2~3を加えて調味する。
3. 器にご飯を盛って2をのせ、揚げ玉を散らして青のりをふり、紅しょうがを添える。
(1人分522Kcal、塩分2.1g)
器に盛りつけてから揚げ玉と青のり、紅しょうがをトッピングすれば、よりいっそうお好み焼き風の仕上がりに。パンチのある味を求めるなら、紅しょうがを多めにのせるといいかもしれません。そのまま食べても、混ぜて具材の一体感を楽しんでもOKですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細