- 1
-
2
「あご&首のたるみ」と「ほうれい線」! 2大老け悩みを解消する「若返りトレーニング」
あごまわりや首のたるみを撃退!
【首と舌を伸ばして、顔まわりスッキリ! 】
そんなに太っているわけではないのに、写真では二重あごに…というお悩みには、首まわりの筋肉を鍛えて、老廃物を流すトレーニングがおススメ。フェイスライン&首のたるみを解消するだけで、若々しさがグンとアップします!
1. 顔をゆっくり上に向け、首を伸ばす
口を閉じ、背すじを伸ばした姿勢でスタンバイ。顔をゆっくりと上に向けて、首を伸ばします。首の横にあるリンパ腺を意識しながら行ないましょう。
2. 頭を倒し、天井に向かって舌を伸ばす
さらに頭を後ろにゆっくりと倒します。顔が水平になるくらいの状態で、舌を真上に突き出すように伸ばして、5秒キープします。首の前側にイタ気持ちよさを感じられるくらいの力で行ない、ゆっくり元に戻しましょう。

※1~2を5セット繰り返します。
ほうれい線を撃退!
【口もとを引き上げて 、ほうれい線を解消! 】
笑顔で写ったつもりが口角が下がり、ほうれい線も出現…というお悩みは、口角をギュッと上げるトレーニングで、笑顔美人を目指して! ほおの筋肉が衰えると、ほうれい線ができやすく、口角も下がるのでご用心。
〈基本〉右目をつぶり、右の口角を引き上げる
右目をギュッとつぶり、同時に右の口角を右上に引き上げます。左の口角がつられて動かないように。5秒キープし、ゆっくりと元の状態に戻します。左側も同様にして、左右交互に5セット行なって。

〈応用〉左の口角も思い切り右に寄せる
右目をギュッとつぶり、同時に右の口角を右上に引き上げ、さらに左の口角も右に寄せます。パーツを寄せづらい場合は、指で押さえてもOK。この状態で5秒キープし、ゆっくり戻します。左側も同様にして、左右交互に5セット行なって。

どちらのトレーニングも、ポイントは「ゆっくり」行なうこと。朝いつもより5分早起きして、夜の入浴後のリラックスタイムに、など毎日の日課にしてしまえば、長続きしますよ!
※トレーニング時の注意/首を痛めないようにゆっくりと動かしましょう。また、顎関節(がくかんせつ)症の人は無理のないように行ないましょう。
監修・モデル=豊川月乃 撮影=三佐和隆士 ヘア&メイク=大門友子 編集協力=彦田恵理子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細