日本の親たちは、わが子をもっと信じていい◆頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て【連載】(1)

#育児・子育て   

梨花さんもInstagramで絶賛!灘や開成、筑駒、桜蔭、女子学院など最難関中学に教え子を次々と合格させてきた中学受験のプロ・小川大介先生が5000組を超える家庭と面談をしてきて気づいたのは、「認める」「見守る」「待つ」ことが伸びる子どもを育てる、という事実。

京都大学法学部卒業後、予備校・大手進学塾で看板講師として活躍。2000年に中学受験専門のプロ個別指導教室SS-1を設立し、多くの親子と関わることでわかったのは「教育によさそうなもの」を多数与えられ、手とり足とり面倒を見てもらってきた子どもはかえって伸び悩む危険をはらんでいるということ。一方、親に「見守られて好きなことにとことん熱中した経験のある子ども」は、最後の最後で踏ん張り、自らの力でぐんぐん力を伸ばしていく…。

勉強しなさい!あれやったの?これやったの?つい先回りをして子どもを追い立ててしまう…という人は必見!子どもを信じ、待つことがとても大切であるということを教えてくれる『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』より、9回連載でお送りします。「当たり前のことを褒める」「『〜しよう』と伝える」など、誰でもいますぐ簡単にできる「見守る子育て」今回は1回目です。

親が頑張りすぎないほうが、子どもは伸びる!(出典:頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て)


◆◆◆◆◆

日本の親たちは、わが子をもっと信じていい


子どもの幸せを願わない親はいません。

自分の持つ能力を最大限に生かして、社会で活躍してほしい。

健康で、思いやりのある人間に育ち、たくさんの友だちに囲まれて、豊かな人生を送ってもらいたい。

どんな親も、子どもの未来が明るく、笑顔に満ちたものであってほしいと願います。

ただ、子どもの幸せを想うあまり、子どもに「将来の幸せに直接つながりそうなもの」を与えすぎ、詰め込みすぎている親御さんが多いのもまた、事実です。

その結果、時間にも心にも余裕がなくなり、親からも子どもからも、いつの間にか「笑顔」が消えてしまっています。

子どもの幸せを願うための行動が、知らず知らずのうちに、親自身や子どもを苦しめているのです。

子どもを想うあまり、与えすぎ、詰め込みすぎていませんか…?


情報を追うあまり、「子ども」から目を離していませんか?


私は2000年に中学受験を専門とする個別指導塾を設立し、長く代表を務めてきたのですが、学習の進め方について親御さんと面談をすると、次のような質問を非常によくいただきます。

▶「子どもには何をさせればいいのでしょうか?」

▶「子どもにはどんな教材を買ってあげればいいのでしょうか?」

▶「子どもにはどんな体験をさせてあげればいいのでしょうか?」

わが子には幸せになってほしい。遠回りをさせたくない。自分が有益な情報を知らないことで子どもに損をさせたくない――。

メディアに子育て情報があふれる昨今、わが子を思う親としての切実さが、このような質問になって表れているのでしょう。

これらの質問に答えるべく、私はどんなお子さんなのかをもっと詳しく知るために、親御さんにこんな質問で返します。

▶「最近のお子さんの口ぐせは何ですか?」

▶「朝起きてから最初に、どんな行動をとっていますか?」

▶「どんな遊びに熱中していますか?」

すると、親御さんの動きがピタッと止まります。

「口ぐせ……どんなことを言っていたかなぁ……」

「朝起きてから……私はそのとき、家のことをしているからなぁ……」

「遊び……いろいろやってるけど、どれが一番好きなのかなぁ……」

子どもの相談に来ているのに、意外と子どものことを知らない自分に気づくのです。

子どものためにこんなにも頑張っているのに、今、目の前にいる子どもの口ぐせや

好みがわからない。決して、子どものことを考えていないわけではないのに……。

 

そんなとき、私はこう声をかけます。

「大丈夫。これからはお子さんを温かく見守っていきましょう。何を与えてあげればいいかは、お子さんをしっかり観察していれば見えてきますから」

【画像】中学受験の現場での経験、ひとりの父親としての経験から「親は子どものことをもっと信じていい」と小川先生


著=小川 大介/「頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て」(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information

▶▶掲載話一覧はこちら

単行本情報はこちら『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』

▼単行本情報はこちらから



著者【小川 大介】
教育専門家。中学受験情報局「かしこい塾の使い方」主任相談員。1973年生まれ。京都大学法学部卒業。学生時代から大手受験予備校、大手進学塾で看板講師として活躍後、中学受験専門のプロ個別指導塾SS‐1を設立。子どもそれぞれの持ち味を生かして短期間の成績向上を実現する独自ノウハウを確立。同時期に「中学受験情報局『かしこい塾の使い方』」の創設にも参画し、情報発信を開始。受験学習はもとより、幼児期からの子どもの能力の伸ばし方や親子関係の築き方に関するアドバイスに定評が。『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』(すばる舎)など著書多数。
■Twitter:@Kosodate_Ogawa

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)