銀シャリも思わず大興奮!? フリーズドライみそ汁で本格&簡単“かに玉”完成!

お湯を注いで、たった10秒で作れるアマノフーズの「フリーズドライみそ汁」。
1983年の誕生以来、業界トップを守り続けてきた大ヒット商品です。
フリーズドライみそ汁は通常の食べ方でも十分美味しいですが、実は使い方ひとつで簡単&本格アレンジレシピに大変身。
そこで今回は、フリーズドライみそ汁を使ったマル秘レシピをご紹介していきます。
フリーズドライみそ汁で作る「簡単本格かに玉」に絶賛の嵐!
6月8日放送の「サタデープラス」(TBS系)には、アマノフーズ商品開発担当・Tさんが登場。
フリーズドライみそ汁で作る「簡単本格かに玉」レシピを教えてくれました。
材料は、アマノフーズの「北海道みそ かに汁」、卵4個、アマノフーズの「Theうまみ たまごスープ」、片栗粉のみ。
まず“かにのみそ汁”をお湯70mlで戻し、そこへ卵4個を加えて混ぜ合わせていきます。
この時、醤油などの味つけは一切必要ありません。
続いて油を引いたフライパンに先ほどの卵を投入。
ふわふわになるよう大きくかき混ぜながら、中火で熱していきましょう。
少し焼き色がついたら卵を折り返し、そのまま器へ。
次にお湯140mlで戻した“たまごスープ”に、水溶き片栗粉を入れてひと煮立ち。
あんかけかに玉の“あん”を作ります。
あとはできた“あん”をかに玉にかければ、フリーズドライで作ったとは思えない「あんかけかに玉」のできあがりです。
実際に試食した銀シャリ・鰻和弘さんは、一口食べた瞬間に「中華や!」と思わずビックリ。
一方相方の橋本直さんも「全然おみそも邪魔になってない」「みその香りがふわっとあるんですけど、それが絶妙な隠し味となって…」と大絶賛していました。
番組終了後、ネット上では瞬く間に「あんかけかに玉」が話題に。
「簡単で美味しいってフリーズドライ、最高かよ!」「試しに作ってみたけど、これは即ヘビロテ決定」「みそ汁で作ったとは思えない味つけ。美味しすぎる」と好評を博しているようです。
ボリューム&ふんわり感を楽しめる「豆乳入りかに玉」
みそ汁ベースのかに玉を学んだら、お次は豆乳入りのかに玉に挑戦してみてはいかが?

まずはフライパンに油を引き、かにの身、ねぎを炒めて塩こしょうで味つけしていきます。
一方ボウルに卵と豆乳をなめらかになるまで混ぜ合わせ、先ほど炒めた具材を投入。
程良くかき混ぜた後、熱したフライパンに流し入れてください。
菜箸でかき混ぜて半熟状態になったら火を弱め、ふたをして蒸し焼きに。
かに玉を器に盛り、水溶き片栗粉で作ったあんを上からかけたら「豆乳入りかに玉」の完成です。
なめこ入りでさらにとろとろの「豆腐入り変わりかにたま」

続いてご紹介する「豆腐入り変わりかにたま」は、とりガラスープの素がベースとなったかに玉です。
鍋にとりガラスープの素、水、なめこ、豆腐、かにかまぼこを加え、火にかけましょう。
煮立ったら酒としょうゆで味を整え、水溶き片栗粉を投入。
豆腐をくずさないよう、鍋をゆすってとろみをつけていきます。
あとは溶き卵を回し入れ、半熟状態になったら器に盛るだけ。
最後に三つ葉をトッピングすれば、「豆腐入り変わりかにたま」のできあがりです。
フリーズドライみそ汁、豆乳、とりガラスープなど、様々な“かに玉”に挑戦して料理のレパートリーを増やしてみてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細