問題ばかり起こす夫の連れ子。好きになれずしんどいです【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

今回はお子さんへの感情に苦しんでいる「台風」さんのお悩みです。

 


◆相談者プロフィール

台風(41歳女性)

5人の子供を育てる、ドラマ大好き専業主婦です。

お悩み相談


我が家は、夫(40)と5人の子どもと私の7人家族です。長男(18)と長女(16)は夫の連れ子で、最初の頃は慣れない子育てに困りはしたものの、まだ幼稚園児でしたのでかわいさがありました。ですが小学生になり、万引きや学校での問題行動、友達とのトラブルなど、頻繁に問題を起こすようになった2人。その頃から徐々にですが、嫌だなって気持ちが膨らんできたように思います。

特に長男のことについて悩んでいます。長男は中学の頃から何か怒られるようなことをすると家に帰らないことがありました。そのつど警察に捜索願を出し、保護してもらいました。高校2年のときも、怒られるのが嫌で帰ってこなかったことがあり、そのときの家出は3カ月程にわたりました。ネットで知り合った友達もいて、自由に生活していたようです。補導後は先生などのお力をかりて、今は毎日きちんと学校に通えています。

そのほかにも今までに家のお金はもちろん、祖母や私の親のお金を盗んだこともあり、その都度いろいろな機関を頼ってなんとか育ててきました。

どんなに悪いことをしても、数日たてば日常に戻ります。子どもは何もなかったかのように笑顔で生活を送ります。私は、そんな長男を見てしんどくなります。笑い声が聞こえるのも嫌だと思ったり、一緒の部屋にいてもしんどいなと感じてしまいます。最低限の「しないといけないこと」はしているつもりですが、子どものことを好きになれない感情を自覚するにつれ「自分自身が駄目なんだ」と苦しく、辛いです。

私の愛情不足によって問題を起こす子どもに育ってしまったのではないかと思って落ち込んだりもしますが、連れ子ということで妙に子どもたちを客観的に見てしまっている一面があるのか、そこまで悲観せずに生活できているような気もしています。

これからは子どもの進路問題で、今より関わることも増えてくると思います。気持ちをそのつど切り替えて向き合っていこうとは思っていますが、なかなかうまくいきません。心の持ち方、子どもとの関わり方など、これからどうしたらいいでしょうか?

「義理」ではなく「思いやり」で育てましょう


幼くして実母と生別し、実の両親に恵まれた子ども達の兄姉として育った2人。複雑な想いを抱えて生きてきたことでしょう。ご長男が家出をしたのは「怒られるのが嫌」なだけではなく、家が安らぐ場所ではないからではないでしょうか。「何もなかったかのように」過ごしているのは、気楽なわけではなく、家庭に問題を持ち込まないようにしているのでしょう。家族が気づかないほど、彼らは気を遣って生活してきたのかもしれません。

だからこそ、家の外や気づかれにくい方法で、鬱憤を晴らしてきたのかもしれません。

ただ、それはあなたの気持ちや対応の問題ではなく、境遇によるものです。なので、ご自分を責めずに、「最低限のしないといけないこと」という「義理」ではなく「思いやり」で育ててください。彼らの境遇や複雑な想いに寄り添い、社会に適応できるように教育し、巣立てるように見守りましょう。子として好きになれなくても、人として彼らの素敵な面を見つけてみませんか。

◆回答者プロフィール

CANDACE(キャンディス)

1977年生まれ。アートセラピスト。幼稚園・小学校教諭、心理系資格有。

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)