「下手に謝ったら保険の割合が」損得だけで話をする主人。心があるのかとモヤモヤします……【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

今回は旦那様の言動に違和感を感じている「カンガルー」さんのお悩みです。

 


◆相談者プロフィール

カンガルー(41歳女性)

子どもおすすめのスマホゲームにはまり、スコアを競っている主婦です。

お悩み相談


先日、自転車に乗っていた息子(18歳)が車と接触事故を起こしました。

幸い怪我は大したことがなく打撲と擦り傷程度で、検査の結果、何も異常はありませんでした。相手の方は仕事中にも関わらず、検査が終わるまでずっと椅子に座ることもなく、立って待っていました。息子は、事故のときの記憶が曖昧だったのですが、目撃した方もおられ、警察から息子の信号無視だと言われました。直進車が赤信号で止まったので、きちんと歩行者の信号を見ずに青信号だと思って渡りだしたらしく、右折車が矢印で進める状態だったので、接触したようでした。

病院で相手の方に謝罪をしましたが、相手の方も怪我をさせてしまってと謝罪してくださいました。息子が悪いので激怒されるかもしれないと思ったのですが、とても良い方で安心しました。

翌日、相手の方に保険のことで電話をすると言った主人(40歳)なのですが、息子が悪いにも関わらず、謝罪の言葉は言わないと言います。

私は当然「昨日は息子がご迷惑おかけして申し訳ありませんでした」の言葉があるものと思っていたので驚きました。主人は、「昨日病院でお前が謝ってるからそれでいい。俺は保険のことで電話するだけやし、下手に謝ったら保険の割合に関わってくる」と言います。

私は保険のことに詳しくありませんが、保険会社でもないのに、割合とか考える必要があるのか、人としてそんなことよりほかに大事なことがあるのでは?と、主人には大切な心が欠けているように思えて仕方がありません。

普段からお店の店員さんの対応に厳しく、すぐに上司や店長を呼び注意しないと気がすまない主人。「仕方ない」といった言葉を持ち合わせておらず、人間味がないなと思うことがありました。

今回のことに関しても、正論より息子が迷惑かけたから父親として謝罪するという大事な心が必要なのではと思えて、モヤモヤしてしまっています。

同じ行為であっても人によって重みや使い道が異なる


あなたと旦那様とでは、「謝る」ことについて認識が異なるのでしょう。「謝る」行為はあなたにとっては「礼儀」ですが、彼にとっては「非を認める」行為なのではないでしょうか。

相手の方へのご挨拶として父親として「謝る」のが「礼儀」だとあなたは思ったのですが、彼にしてみれば、あなたが一度「非を認める行為」を行なっているから、何度も「謝る」必要はないと考えたのです。

モヤモヤは完全には晴れないと思いますが、まずは彼にとって「謝る」ことは、重苦しく困難なことであることを意識してみましょう。その上で、あなたが不満に感じたことを伝えてみてはいかがでしょうか。

立場の違いが理解できれば、ご主人も聞く耳をもつかもしれません。息子さん、お大事になさってください。

◆回答者プロフィール

CANDACE(キャンディス)

1977年生まれ。アートセラピスト。幼稚園・小学校教諭、心理系資格有。

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)