浪費家の夫のせいで毎月のリボ払い地獄に苦しんでいます【お悩み相談】
お悩み相談
結婚5年目、4歳の子どもがひとりいます。夫は正社員ですがボーナス、退職金がありません。私もフルタイムでアルバイトをしているのですが、毎月生活が苦しく貯金が全くできません。
しかも、お互いアパレル会社に勤めていることもあり、職場で着用する服を買わなければならず、被服費が夫は月に5万円、私は2万円近くかかっています。
昔、私はかなり倹約家でした。一人暮らしをしていた頃は服を多く買うこともなく、自炊をしたり無駄遣いをしたりしないように暮らしていたのです。ですが、夫と出会い、彼のお金の使い方に引きずられるようにお金を使うようになってしまいました。
同棲を始めてから知ったのですが、夫はかなりの浪費家。私のクレジットカードを使い込み、あっという間に利用可能額上限までギャンブルに使ってしまったこともありました。
このような生活で結婚前からクレジットカードのリボ払いを溜めていたり、生活費が足りず融資を受けたりで、現在借金もトータル200万円ほどまで膨れあがってしまいました。そのため、月に返済する金額もかなりの額になってしまっています。
すでに債務整理を行なっており、月に返済する金額はいちばん低い額にしてもらったものの、以前私が勤めていたお店が閉店してしまい転職せざるを得ず、収入が格段に落ちてしまいました。今までと同じように過ごしていては破産すると自分でも分かっていたので、やりくりを頑張っているのですがいまだ厳しい日々です。
結婚して5年経った今でも、毎月のリボ払い地獄に苦しんでいます。一人暮らしで貯めたお金は底をつき、一生懸命働いてもほとんど支払いに消えてしまいます。被服費はもちろんのこと、食費や光熱費なども見直して気をつけるようにはしていますが、なかなかこの状態から抜け出せません。
どうしたらうまくお金を使い、貯金ができるようになるのかが分からず、悩んでいます。
サポート利用も視野に、まずは夫婦で問題意識の共有を
先が見えないように思えるお金の悩みは苦しいものですよね。りりこさんの辛さ、とてもよくわかります。
ご相談の中で特に気になったのが、ご主人様の認識です。恐らくですが、りりこさんほどには現状に問題意識を持っていないのではないでしょうか。小さなお子様がいらっしゃり、利息が大きく膨らむリボ払いを利用している今の家計の状況は決して楽観できるものではありませんが、中には「今までも何とかなってきたんだから」という甘い考えを持つ方も珍しくありません。
夫婦や家族の家計を立て直すには、全員で問題意識を共有するのが第一歩です。現状の具体的な数字や、このままいくと数年後にどうなっているかなど、できるだけ詳細にお話をしてしっかりと危機感を持ってもらいましょう。一人では手に余ると感じるなら、県や市の公的な支援や、FPを頼るのも良いでしょう。
ちょっと勇気や努力が必要かもしれませんが、お子様の将来のためにも少しずつ前進していきましょう。
◆回答者プロフィール
ノラ
家計総合アドバイザー。ライフプランの作成から日々の節約のコツまで、これまで300件以上の家計に関する相談を解決。FP2級、住宅ローンアドバイザー資格有。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細