桐島かれんさんに聞いた、わが家で作る世界のスープ 台湾の「鹹豆漿」(シェン トウ ジャン)(2)

「まだ暗いうちから開く食堂が街のあちらこちらにあり、朝から食欲旺盛な台湾人で賑わいをみせます。特に人気な鹹豆(トウ ジャン=豆乳)の定番メニューがこの鹹豆漿(シェン トウ ジャン)。」(桐島かれん)
酢を入れることでフルフルと固まるほんのり温かい豆乳に、干しエビ、ザーサイ、ねぎなどを好みでトッピンング。黒酢、しょうゆ、ラー油などで味を調節したら、揚げたての油條を浸していただきます。おなかにも優しくほっとする味わいを、ぜひおうちでも。
【材料(4人分)】
豆乳(成分無調整)…800ml
A 黒酢…大さじ2
薄口しょうゆ…小さじ2
白ごま…大さじ1
万能ねぎ(小口切り)…1本
[トッピング]
ザーサイ(みじん切り)、香菜、落花生、クコの実、かぼちゃの種、松の実、万能ねぎ(小口切り)、干しエビ、油條…各適量
ラー油、黒酢…各適量
【作り方】
1 器にAを4等分して入れ、沸騰直前まで温めた豆乳を注ぎ、1分ほど待つ。
2 お好みのトッピングをのせ、ラー油、黒酢をまわしかける。
撮影/尾嶝 太
著=桐島かれん/「KAREN's VOL.2」(KADOKAWA)
【著者プロフィール】
桐島かれん(きりしまかれん)
モデル。1964年神奈川県生まれ。1986年大手化粧品会社のイメージキャラクターに起用され、脚光を浴びる。1993年に写真家の上田義彦氏と結婚、四児の母である。ライフクラフトブランド「ハウス オブ ロータス」のクリエイティブディレクター。
Information
『KAREN's VOL.2 桐島かれん LIFESTYLE & TRAVEL』
▼『KAREN's VOL.2 桐島かれん LIFESTYLE & TRAVEL』情報はこちらから▼
桐島かれんさんの責任編集本。
後半のライフスタイルでは、毎日の10人分のごはん作りをご自宅の台所で大公開。
ランタンやキャンドルを使ったこの季節のインテリア提案など、素敵な暮らしのヒントが満載です。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細