リボ地獄で毎月現金が残らずいつも赤字で貯蓄も0。どうすれば上手く家計管理出来る?【お悩み相談】
お悩み相談
今までずっとフルタイムのアルバイトで働いていましたが、毎日体調を崩すようになってしまったのと、子どもが保育園で過ごす時間のほうが増え寂しがるようになってしまったので、今年8月に扶養内でのパートに切り替えました。
私のお給料では、主に食費や日用品に使っているクレジットカード、子どもの学資保険、私と子どもの生命保険、子どもが通っている認可外保育園の少し高めの保育料、私の携帯と子どもが使うタブレットの料金を支払っています。
その支払いをして残ったお金が食費などの生活費になるのですが、フルタイムに比べお給料もかなり減ってしまったので、すべて支払いに消え、残りません。若い頃リボ払いにしてしまった分の支払いもたまっているので、いつも赤字家計です。
夫のお給料では、家賃、光熱費などの固定費を支払っていて、残ったお金を自分のおこづかいにしてもらっています。自分のおこづかいが減ると機嫌が悪くなり面倒なので、生活費に関しては夫に頼っていません。
毎月「使い過ぎないようにしよう」と決めて仕方なくクレジットカードを使うのですが、毎日「いくらまでにする」と決めても、気づけば食料も日用品もアレコレ買ってしまい、結局予算オーバー。そして、リボ払いにしてしまい、悪循環の日々です。
しかし、扶養内のパートになれたおかげで、仕事でのストレスが減り体調も安定してきました。何より子どものそばにいられる時間が増えたので、お給料が減ってしまったことに関しては後悔はありません。
現在、支払いが足りなくなってしまったときは、家のものを整理してフリマで売って現金を用意するようにしています。それでなんとかやっていけています。
ですが、支払いも完璧に終わらせたいし、子どもの教育資金も貯めたいです。現金が残らない今、なかなかうまく家計管理が出来ず、悩んでいます。
困難に思えてもひとつずつ改善のための行動を
苦しい状況の中、孤軍奮闘していらっしゃるのですね。改善ポイントはいろいろあるのですが、とりあえず今お伝えしたいアドバイスは、大きく分けて2つあります。
1つ目は、リボ払いをできるだけ早くやめること。
リボ払いは、短期間だけ使用する最終手段としてならともかく、常用するにはかなり問題のある決済方法です。たとえると、購入するすべての品物に割り引きならぬ割り増しシールが貼ってあるようなもの。おまとめローンなどを利用して債務をまとめ、クレジットカードはすべて解約するか、リボ機能のないものだけを残しましょう。
支払い期間を調整すれば現状より余裕が生まれるはずですが、それでも回らないなら保険や通信費を見直すなどの対策を講じ、とにかくこれ以上借り入れが増えないようにします。
そして、2つ目のアドバイスは、家計についてご主人様との協力関係を築くための努力をしてみましょう、ということ。
家計を共にする以上、家族は運命共同体といえます。お金に関して協力し合えない状態で安定した家計管理を行なうのは、一般的でないレベルの黒字でもない限りかなり困難です。
ご主人様の性格や状況的にお話がしづらいのであれば、間に専門家を挟むなど誰かに手伝ってもらうのもよいでしょう。
どちらのアドバイスも、簡単なことではないかもしれません。でも、行動を起こせれば、状況は少しずつでも改善していけるはずです。
お子様の未来のためにも、まずは最初の一歩を踏み出してみましょう。
◆回答者プロフィール
ノラ
家計総合アドバイザー。ライフプランの作成から日々の節約のコツまで、これまで300件以上の家計に関する相談を解決。FP2級、住宅ローンアドバイザー資格有。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細