父親のデカ顔遺伝子を呪った回数数知れず…【必殺!小さくならない顔はない!!】フォロワー12万人千波さんの魔法の顔ほぐし!(1)

#美容・健康   

父親の強すぎる「デカ顔遺伝子」を呪った回数、数知れず。

そんな私の前に救世主のごとく現われた千波さん。マッサージで、遺伝にも打ち勝てるだと!?

やるっきゃない!(編集部 小野)

インスタフォロワー数12万人超で著書も大好評の美容家、千波さん。どうやってその小顔を手に入れたの?


教えてくれたのは▷千波さん/美容家

骨格や遺伝と思っていた顔の大きさは変えられる!


美容整形やエステに行かなければ小顔は手に入らない? 

いいえ、そんなことはありません。

数々のダイエット経験を持つ美容家・千波さん提案の〝魔法の顔ほぐし〞は、お金をかけず、家で気軽に今すぐ始められるメソッド。

必要なものは自分の手だけ。

毎日ほんの5分、オイルかクリームを塗ってセルフマッサージするだけで見違えるほど小顔に!

こんなお悩みを持っている人は必見!


●エラ張り顔は骨格だから変えられるわけがない…

● 体重は変わらないのに顔だけ年々大きくなっている

● 前日お酒も飲んでいないのに顔のむくみがとれない

●ダイエットをしても顔だけやせない

デカ顔”のタイプは大きく4パターン


【画像を見る】アナタはどのタイプ!?デカ顔”のタイプは大きく4パターンだった!


アナタはどのタイプ?「デカ顔」チェックリスト


小顔になるには、まず己を知ることから。

ふだんの何気ないクセが、〝デカ顔〟の原因かもしれません。

□1_顔がくすんで見える

□2_目が開きにくく、腫れぼったい印象

□3_首、肩の凝りがひどい

1~3が多かった人▷ Aへ

□4_ほお骨の下を押すと痛い

□5_二重あごが気になる

□6_以前より輪郭がぼやけてきた

4~6が多かった人▷ B へ

□7_食いしばりグセがある、かたいものをよく食べる

□8_夜寝ているとき歯ぎしりをしている

□9_顔がホームベース形をしている

7~9が多かった人▷ C へ

□10_どちらかの歯でかむクセがある

□11_鏡を見たときに、左右の目の高さ、口角の位置が違う

□12_片側だけほうれい線がくっきり出ている

10~12が多かった人▷ D へ

A たるみタイプ


チェックリストの1~3が多かった人▷ A たるみタイプ

【肩凝りや加齢による筋力の低下】

体重は以前とあまり変わらないのに、顔だけが大きくなっていると感じているなら、まさにこのタイプ。

肩や首の凝り、また加齢による筋力の低下で重心が下がり、横に広がった印象に。

B むくみタイプ


チェックリストの4~6が多かった人▷ B むくみタイプ

【老廃物の蓄積や塩分のとり過ぎ】

正面からは気づきにくいですが、横から自撮りすると二重あごだったり、ほおが意外と分厚かったり。

これは老廃物がたまってむくんでいる状態。

塩分や糖分のとり過ぎもむくみを招きます。

C エラ張りタイプ


チェックリストの7~9が多かった人▷ C エラ張りタイプ

【食いしばりなどで咬こう筋きんが発達】

「日本人の骨格でもともとエラが張っている人はほぼいません」と千波さん。

日常の食いしばりやかたい食べ物が好きなど、生活習慣で咬筋が発達してしまっている場合がほとんど。

D ゆがみタイプ


チェックリストの10~12が多かった人▷ D ゆがみタイプ

【姿勢の悪さやかみグセが元凶】

片側の輪郭はシュッとしているのに反対側はエラが張っている、どちらか片方だけたるみが気になるなど、左右のバランスが悪いために顔が大きく見えます。

かみグセなどが原因に。

A たるみ系デカ顔さんにおすすめの「凝りすっきり」マッサージ 簡単3ステップ


首・肩が凝っていると顔の血液とリンパの流れが悪くなりやすく、顔の皮膚や筋肉も下に引っ張られるため、フェイスラインがたるんでしまいます。

まずは首・肩の凝りをとることが大事。

step1▷母指球で凝り固まった首すじのリンパを流す


step1▷母指球で凝り固まった首すじのリンパを流す

母指球(親指のつけ根のぷっくり盛り上がった部分)を使って首すじのリンパを流します。

耳とは反対側の手を使うと首すじに密着させやすくなります。

耳下から肩先まで、やさしくなでるように、左右各10回行って。

step2▷指の第一関節を使って側頭筋の凝りをほぐす


step2▷指の第一関節を使って側頭筋の凝りをほぐす

指先を丸め、第一関節の辺りを耳上の側頭部にあてます。

そのまま第一関節を頭皮に押しあてるようにしながら、耳上から頭頂部までグリグリと円を描くように動かし、下から上へと30秒間、側頭筋の凝りをほぐします。

step3▷人さし指と中指であご先を挟み、下→上へ


step3▷人さし指と中指であご先を挟み、下→上へ

人さし指と中指の第二関節をあご先にあて、骨を挟むようにしながら耳の下に向かって2本の指を引き上げていきます。

下から上へ10回、強めの力でしっかりほぐして。

フェイスラインがキュッと引き締まります。

◇ココがポイント!たるみ攻略のコツ◇

□顔のたるみ対策は起点となる頭皮をほぐすと効果的

□あごまわりの筋肉は強めにほぐし、フェイスラインを引き上げて!

B むくみ系デカ顔さんにおすすめの「リンパ流し」マッサージ 簡単3ステップ


むくみは古い細胞や余分な脂肪などの老廃物を運ぶリンパ液が滞ることで起こります。

つまりむくんでいるのは老廃物をため込んでいる状態。

リンパの流れを整えるケアが最優先です。

step1▷リンパ節が多く存在する耳まわりをほぐす


step1▷リンパ節が多く存在する耳まわりをほぐす

両手をフェイスラインに沿わせ、人さし指と中指で耳を挟みます。

そのまま前回りに10回、後ろ回りに10回、ぐるぐると耳を回します。

血行がよくなり、顔に自然な血色感も生まれます。

step2▷ほお骨を親指の腹で押し上げ、むくみを解消


step2▷ほお骨を親指の腹で押し上げ、むくみを解消

親指の腹をほお骨の下に沿わせて、食い込ませるように下から上へギュッと押し上げ、ほお骨を刺激。

このとき痛いと感じる人はむくんでいる証拠。

そのまま親指を少しずつ顔の外側、耳手前まで、スライドさせるのを5セット。

step3▷手のひらを使って、ほお中央から耳横へ流す


step3▷手のひらを使って、ほお中央から耳横へ流す

やさしくほおを包み込むように手のひらを顔の中央にあて、耳横まで、やや引き上げるようにしながら手を10回滑らせます。

あまり圧はかけず、なでるくらいでOK。

これだけで老廃物をリンパ節に送り流し、排出させる効果が。

◇ココがポイント!むくみ攻略のコツ◇

□リンパを流すのに力は不要!スーッとなでるだけと心得て

□うつむき姿勢は二重あごの原因。長時間のスマホいじりは要注意

C エラ張り系デカ顔さんにおすすめの「咬筋ほぐし」マッサージ 簡単3ステップ


「エラに見えているほおの肉はきちんとケアすれば、幅2㎝は減る」と千波さん。

食いしばりや歯ぎしりなどによって発達してしまった咬筋を〝ほぐす&緩める〟ことでエラ張りに決別しましょう!

step1▷ボンッと膨れて見えるエラ部分=咬筋をほぐす


step1▷ボンッと膨れて見えるエラ部分=咬筋をほぐす

歯を食いしばったときにボンッと膨れる場所はエラではなく咬筋。

親指以外の4本の指を軽く曲げ、第一関節を咬筋にあてます。

4本の指で咬筋からあご先までをやさしく刺激。

力を入れず、20秒間軽いタッチで動かして。

step2▷耳後ろのくぼみを第二関節でぐっとツボ押し


step2▷耳後ろのくぼみを第二関節でぐっとツボ押し

耳たぶの後ろ側を指で触ると指がスポッと入るくぼみがあります。

そこは耳下腺リンパ節といい、押すとリンパの流れを促すのに効果的。

人さし指を折り曲げ、第二関節のとがった部分で耳下のくぼみをぐっと押します。

step3▷咬筋の張りはこめかみの張りをほぐすべし


step3▷咬筋の張りはこめかみの張りをほぐすべし

食べ物をかむときに使っている咀嚼咬筋=下あご。

ここが凝っている人は、起点となるこめかみの筋肉も張っているので、指圧してほぐしましょう。

人さし指と中指の第一関節を使ってこめかみを挟み込むように30秒間押します。

◇ココがポイント!エラ張り攻略のコツ◇

□耳下のくぼみ押しでリンパ液を浄化。ふだんからかたい食べ物は控えめに

□食いしばりや歯ぎしりをする人はマウスピースをつけるのもおすすめ

D ゆがみ系デカ顔さんにおすすめの「左右差解消」マッサージ 簡単3ステップ


多かれ少なかれ、誰でも顔に左右差があります。

それがかみグセなどによってさらに片側の咬筋が発達してしまうとゆがみの原因に。

まずは咬筋をやわらかくして、左右差を整えましょう。

step1▷手首のつけ根で押し咬筋の張りを緩める


step1▷手首のつけ根で押し咬筋の張りを緩める

ゆがみが気になる人は、左右どちらか

でばかり食べ物をかむなど偏りがありま

す。まずはかむ筋肉=咬筋を緩めるこ

とから始めて。手首のつけ根をエラの

部分にあて、やさしく押しながら後ろ回

りにくるくると15秒回します。

step2▷下がっている側のほお骨を押し上げ、セルフ矯正


step2▷下がっている側のほお骨を押し上げ、セルフ矯正

自分の前に鏡を置き、顔の左右差をしっかり確認。

下がっているほうのほお骨に下から母指球をあて、顔の側面から中心へ少し強めに圧をかけながら押し上げます。

テーブルにひじをついて顔を下に押しあてるのでもOK。

step3▷左右を触ってみて、張っている側頭筋をほぐす


step3▷左右を触ってみて、張っている側頭筋をほぐす

手首のつけ根を使って軽い力で押しながら30秒程、側頭筋をほぐします。

側頭部を触ってみると、左右どちらかが膨らんでいることも。

その場合は、より膨らんでいる=張りの強いほうを、丁寧にほぐすように心がけて。

◇ココがポイント!ゆがみ攻略のコツ◇

□食べるときはあえて違和感のあるほうでかむようにしてクセを直す

□バッグを掛けるときも両肩を交互に使うなどふだんから左右差の解消を

次回は今すぐイメチェンできる小顔シェーディングテクと時間がない人や疲れてマッサージできない時にオススメ!なビューティーツールをご紹介します。

お楽しみに!

【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information

撮影/古家佑実(SORANE) イラスト/macco 編集協力/倉永貴子 デザイン/Beeworks

教えてくれたのは▷千波さん
美容家。エステ講師、加圧インストラクターなどを経て、現在はモチベーションを上げる〝コーチング〟要素を取り入れたエクササイズレッスンを全国で開催。
インスタ@chinami19880612フォロワー数は12万人超。
著書『小顔が止まらない! 魔法の顔ほぐし』(ワニブックス)も大好評。


雑誌情報はこちら




▼『レタスクラブ ’19 12月増刊号【サコッシュ付録つき版】』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
▼付録なし版(499円)も!▼



●料理● 料理は洗いものがイヤ!なんです
●収納● 突っ張り棒大研究!
●占い● 星よ、叱って。励まして。2020年スペシャル…ほか
●大人気連載!●
 ∟ 大人気2・5次元俳優・黒羽麻璃央さんの「もっとそばにおいでよ」
 ∟ NEWSは全員勢ぞろいスペシャル、LETTUCE MEETSは中村倫也さん

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //