お小遣いは必要? 子どものうちにお金の管理をさせておいたほうがいい?【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

今回はお子様がお小遣いを欲しがらないという「ラムネ」さんのお悩みです。

 


◆相談者プロフィール

ラムネ(41歳女性)

久しぶりに年末ジャンボを購入し、ひそかに夢を見てる専業主婦です。

お悩み相談


中学1年生の息子と小学4年生と2年生の子どもがいます。現在3人の子どもたちに、お小遣いを渡していません。友達と買い物に行くときなど、欲しいときには言ってくるので、そのつど渡しています。

「お小遣いを通して、子どものうちからお金の管理をしておくことが大切」と聞いたことがあるので、お小遣いを渡すことを検討し、話し合った時期もありました。ですが、子どもたちが「お小遣いは欲しいけど…、財布はお母さんが持っててよ」と言うので、それだと意味がないのでは?と思い、お小遣い制は止めました。

正直、家計に余裕がないので、決まったお小遣いを渡さなくていい分、家計的に助かっているという大人の都合もあるとは思っているのですが…。

子どもたちも、夏と秋にあるお祭りのとき以外は、お金をほとんど使うことがありません。息子は欲しいゲームソフトがあるときは、「お年玉で買ってもいい?」と言ってくるので、そこから使ったりすることがあるくらいです。

普段のお菓子やジュースなどは、私や主人が買ってくるので、特に不満もなく、現時点では今の状況に子どもたちが問題に思ってる感じはありません。小学校や中学校から家が遠いので近所の友達としかあまり遊ばず、そもそも外に出歩くことが少ないのもあるかと思います。

高校生くらいから子どもと話し合い、お小遣いを渡し始めてもいいかなと今は漠然と考えています。

しかし、やっぱり小さい今のうちにお小遣いを渡し、お小遣い帳を書かせて、お金の管理を自分でちゃんとさせておいたほうがいいのかも…、させなかったら、大きくなって金銭感覚や使い方に問題が生じてしまうのだろうかと不安です。

中学生の息子にだけでも、ある程度のお金を普段から持たせておいたほうがいいかなーなどと、いろいろ考えてはどうしたらいいか答えを出せずに悩んでいます。

お子様の個性に合ったタイミングや方法を模索して


子どもにお金とのつきあい方を教えるタイミングや方法は、とても悩ましい問題のひとつですよね。実はこの問題について絶対的な答えはなく、お子様に合わせて考えて、としか言えません。

もちろん、一般的には早いうちから訓練したほうが将来困りにくくなるとは考えられます。高校生くらいになると友達との関わり方やお金の使い方も大人に近くなり、自分自身でお金を管理する必要が発生する可能性も高くなってきますので、そのときにいちから覚えるよりは今から慣れていたほうがいいのは間違いないでしょう。失敗から学ぶのも、金額が比較的小さい子どものうちのほうが安全です。

ただ、興味がない物事はなかなか身につかないもの。お子様自身が「自分でお金を管理したい」と考えてからでなければ、単にお金に関するトラブルが発生するリスクを増やしてしまうだけの可能性もあります。

今から始めるのであれば、お子様がお金を管理する必要性を感じる、もしくはそこに楽しさやメリットを感じられる工夫が必要になるでしょう。

また、お金とのつきあい方は人それぞれ違います。お小遣い帳を書かせて計画的に、というのは比較的多数の人にとって有効な方法ではありますが、それが絶対的に正しいわけでもないのです。

まずはお子様とお金に関する会話を重ねて考えや個性を把握し、お金に興味を持つようになってから、個性に合った方法を模索してみてはいかがでしょうか。

◆回答者プロフィール

ノラ

家計総合アドバイザー。ライフプランの作成から日々の節約のコツまで、これまで300件以上の家計に関する相談を解決。FP2級、住宅ローンアドバイザー資格有。

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //