ついに子どもの学資保険を解約…。どうやって学費を用意していけばいい?【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

今回はお子さんの教育費に困っている「あやかママ」さんのお悩みです。

 


◆相談者プロフィール

あやかママ(33歳女性)

とにかく食べることが大好きな主婦! 仕事の休憩中のスイーツが毎日の楽しみ。

お悩み相談


扶養内のパートで働いていますが、貯金ゼロです。

今まではフルタイムで働いておりましたが、体を壊してしまい仕事をセーブするためパートになりました。

しかし、これまで支払っていたものはフルタイム時代と変わらず、借金返済も多額にあるため毎月赤字続きで頭を抱えています。

そして、体を壊してから食欲が倍増し、仕事の休憩中にスイーツを食べるのがやめられません。高価なものではなく、スーパーで買える100円代の小さなスイーツです。

接客業をしているためいろいろな人と接することが多く、気づいたら些細なことでもストレスを感じるようになってしまい、スイーツを食べることでそのストレスを発散するようになってしまいました。ひとつ100円代でも、積み重なれば大金…それも分かっているのにやめられません。

また、子どももお菓子が大好きななので、スーパーへ買い物に行くたびに、お菓子を2~3個買うのが習慣化しています。

生活費が厳しくなっても、子どもに我慢させることが心苦しくなってしまいつい買ってしまいます。たかだか数百円ですが、私が使えるお金からすると大きな出費です。

そこで、今までなんとか捻出し支払い続けていた娘の学資保険をこの先払い続けることは不可能だと思い、解約することにしました。

まだ4歳の子どものこれからの教育資金を考えて、雑誌やインターネットで、どのくらい必要なのかを調べました。学資保険を解約するからには、子どもが将来困らないように自分でしっかり管理していきたいと思っています。

夫からは家賃、光熱費、クレジットカードの返済のお金以外はもらっていません。夫は仕事柄つきあいで飲みに行くことも多く、そこを自分のお小遣いで賄ってもらっているため、これ以上請求することはできません。ですので、私のパート代で少しずつ教育資金を用意していきたいです。

学資保険に頼らず自分で子どもの学費を貯めるには、どのようにすると貯まりやすい等あるのでしょうか? アドバイスお願いします。

固定費削減と予算の確保でストレスのない節約を


減収後の家計管理は難しい問題ですよね。

お子様の教育資金は長期に渡って準備していくものですが、これを成功させるためのコツは「できるだけストレスのない節約を続けること」です。

そのため、まずは通信費や保険料など固定費の削減から始めてみましょう。

食費や交際費などの変動費とは異なり、固定費は一度見直したあとは意識することなく節約効果が続くため、我慢をする必要がありません。

教育資金は最初に変動費と分けて取り置き、できる限り崩さないように。

変動費については、使い道ごとに細かく分けて予算を組みます。

できれば週割、日割と細分化したほうが、現時点での状況が分かりやすいのでおすすめです。

慣れるまでは予算ごとに封筒などを用意して、物理的に分けてしまうとやりやすくなりますよ。

そしてもうひとつ、予算分けの際に「お菓子」という項目を、食費とは分けて作ってください。

現状、お菓子を買うことに罪悪感を感じてしまっていると思いますが、これは「いくらまでなら使っていい」という決まりがないからです。

予算の枠までは買っていい、予算がなくなったら終わり、という明確な線引きをすることで、購入時にストレスを感じることがなくなります。

はじめのうちは予算をオーバーしてしまうことも多いかもしれませんが、だんだんと予算内で使うという感覚が身につき、コントロールしやすくなるはずです。

お子様の将来のためにも、諦めずに粘り強く進めていきましょう。

◆回答者プロフィール

ノラ

家計総合アドバイザー。ライフプランの作成から日々の節約のコツまで、これまで300件以上の家計に関する相談を解決。FP2級、住宅ローンアドバイザー資格有。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //