- 1
-
2
いいところを見つけられない【生きるのが下手でしんどいキミへ】(5)

見ている面が違えば、短所も才能に変わります。注目してないから見えてないだけなんですよね。いろんな面を見えるようにするために、「それが自分にとってよかったことは?」という言葉を私はキーフレーズにしています。
例えば、繊細で周りを気にしすぎるなら、繊細でよかったことを考える。私の場合、丁寧だと褒められたことがあります。「繊細」を違う面から見ると「丁寧」といういい面になるんです。「人に合わせる」も「人をいたわる献身性」は長所。他にも、泣けるのは、感情に素直になれるといういい面があります。私はネガティブだったことで感じられる感情の幅が広くなり、同じような人の気持ちがいくらか多めにわかります。
コインの表裏のように、人にはポジティブ・ネガティブの両方が同居しています。イヤな面は「悪」や「敵」ではありません。その性格の反対をのぞいてみれば、あなたのいい面に出合えるんですから。
「短所が自分にとってよかったことは? 」と問いかけてみる。
著=きい、監修=ゆうきゆう/「しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方」(KADOKAWA)
Information
『しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方』
▼amazon▼
▼楽天ブックス▼
毎日心がすり減って、しんどいですよね。
もう十分、あなたは頑張っています。
生きづらいと感じてしまう人には考え方のクセがあります。
そして、その考え方に至る理由も。
表面的な感情の裏に潜む、本当のあなたを一緒に見つけていきましょう。
▶Instagram:@kiitanuma
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細