バタバタ朝の救世主…!シャンプーを変えるだけで朝に心の余裕が生まれる!?

無数の家事育児タスクをこなしていると、自分自身のヘアケアの優先順位は低くなりがち。
お風呂の中では、子どもの髪とからだを速攻で洗い→バストイを片付け→体が冷えないよう湯舟に浸からせ→その間に猛スピードで自分の髪からだを洗い…
お風呂をでてからも、子どもを捕まえてバスタオルでからだの水滴をぬぐい、パジャマを着せて、ドライヤーで髪の毛を乾かし、バスタイムソルジャー(ママ)は、そのあとに自分の髪を乾かします(涙)。
翌朝も駆け抜けるような家事に忙殺されて、夫や子どもを送り出すころにはへとへと。
◆私たちの毎日に寄り添った、ヘアケアアイテム
バタバタの毎日、持続可能なヘアケアは、シャンプー&コンディショナー+乾かすだけで精一杯、という方多いのでは!?(私です)
ゆっくりお風呂でトリートメント、朝から丁寧にヘアアイロン…ふんわりつるりとまとまったヘアスタイルを一から作っていく気力や時間は、私たちにはなかなか残されていないですよね…。
そんな諦めにも近い悩みに強力な味方を見つけました。
くせ・うねり髪を扱いやすくすると人気の「エッセンシャルflat」シリーズから、やわらか細いくせ毛用 新タイプのシャンプー&トリートメントです。

◆産後の髪うねりの悩み
「エッセンシャルflat」は、くせ・うねり髪に働きかける独自処方で、20代~40代女性の約2人に1人が悩んでいるという髪の毛のくせ・うねりにアプローチしてくれる商品ということで、女性誌各誌でベストコスメを多数受賞しているそう!

かく言うライター自身も、30代に入ってからそれまでには感じていなかったこの「くせ・うねり」に悩みつつも、手をこまねいていました。子どもを産んでから髪質が変わる人は結構多いそうで、部分的なくせが出てしまったり。
しかも毛が細いだけに、ペタンとしがちな髪の根元も気になっていました。
根元がペタンとするのに、毛先はボワボワしてしまう…。
こちらの商品、そんな悩みにまさにドンピシャ…!

【シャンプー:髪に弾力を与え、絡まりを抑制】
新発売される「エッセンシャルflat エアリースムース」のシャンプーは、やわかい髪を洗浄しながら、髪のコア成分に「弾力」を与えてくれるのが特長。配合された「リンゴ酸」がペタッとした髪の分け目やトップをふんわり仕上げてくれます。また、からまり抑制成分(ラノリン脂肪酸)がキシキシとしない、からまりにくい髪にしてくれるそう!
【トリートメント:熱を加えることで髪の毛を柔軟化させ、扱いやすく】
ドライヤーやアイロンの熱で髪内部をときほぐしてくれる ときほぐし成分(イソステアリルグリセリル)が最大のポイント。タオルドライ後に熱で形づくると、寝ている間に成分が髪内部に浸透し、翌朝のスタイリングもしやすくなります。
いつものシャンプー、トリートメント、ブローだけで翌朝のスタイリング時間を短縮でき、いまの時期おうちでくせ毛ケアができるなんて!
しかも、ドラッグストアなどで手軽に手に入れられるのもうれしいポイントですよね。
10歳7歳4歳の三兄弟を育てている私にとって、朝の時間はまさにイクサ。
ボワボワだった髪の毛がささっと、するんとまとまるなら、朝に心の余裕が生まれそうです!

今回新発売される「やわらかくせ毛用」だけでなく、エッセンシャルflatシリーズ発売時から人気の「パサパサ傷みくせ毛用」、「ゴワゴワ広がりくせ毛用」もあるので、自分のくせ毛タイプにフィットした商品がきっと見つかります。
新年度が始まって、仕事や育児の環境が変化することも。そういうときこそ、きちんと印象のよい自分でいたいですよね。「エッセンシャルflat」シリーズでヘアスタイリングの手間や時間を軽減できるなら、新しい出会いにも自信をもって向き合えそうです!
文=鈴木 舞
【レタスクラブニュースPR】
Information
エッセンシャルflat amazonスペシャルサイト
◆LINE公式アカウント 8,296通りのくせ・うねり髪分析 「flatヘアサロン」
「flatヘアサロン」では、①髪の長さ ②気になる部位 ③部位の状態 を選択すると、8,296通りのくせパターンの中から、自分のくせがわかる!分析結果は、さらに8タイプに分類され、各タイプに合ったお手入れ方法を提案してくれます。商品だけでなく、お手入れ方法もアドバイスしてくれて、くせ・うねり髪の悩みをトータルでサポートしてくれるのはうれしいですね!ぜひチェックを!
flatヘアサロン詳細
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細