知ったかぶりで玉砕の主婦「ライフ0」で退散 ただの主婦が東大目指してみた(26)


混乱してきて適切な言葉が思い浮かばず、とにかくイイですイイですと繰り返し言った。
どうでもイイけどこの時ウッチャンナンチャンのイイからイイから〜テルミを信じて〜ってやつを思い出した。あったよね? そんなやつ。
そして私のイイです祭りに圧倒されたグリーン先生を見て、ここが逃げるチャンスだと思った。

この時多分教授に顔を見られたと思う。
ああ、最悪だぁ。おかしな人がいたって報告されてたらどうしよう。
そもそも研究室紹介に来といて教授を紹介しようとしたら、そそくさと逃げる人って完全にヤバイ人だよ。
お願い、グリーン先生。私のことを教授にチクらないで……
そう思いながら、ちゃーくんの元へ向かった。

パニックになったことを思い出したくもなかったから、ちゃーくん(夫)には言わなかった。
でも帰りの新幹線で、何度も何度もグリーン先生との熱ぅい絡みがフラッシュバックした。

グリーン先生もきっとフラッシュバックしてるだろうなぁ。
思い出しただけでワァー!!!! って叫びたくなるよ……
こんな無様なことになるって、やっぱり私には東京大学は合ってないってことなのだろうか。
ちゃーくん「今日の説明会よかったね。ただっちのやりたいこと、ここで出来るんじゃないの?」
ただっち「うん……まぁ」

げ、げろんぱぁ。
著=ただっち/「ただの主婦が東大目指してみた」(フォレスト出版)
Information
著者:ただっち
現役・東大院生。英語学習カウンセラー。ブログ『ただの主婦が東大目指してみた』が、開始後5ヶ月で1日最高28万PV、月間450万PVを記録。結婚を機に専業主婦になったものの、東大大学院の受験を決意。著書に『ただの主婦が東大目指してみた』(フォレスト出版)、『東大「ずる勉」英語 〜3ヶ月で赤門くぐった「超効率」学習法〜』(ぱる出版)。
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1位
普通のメゾネットアパート。新居の家賃が怪しいほど安い理由は【複層住戸】/解剖、幽霊、密室(1)
-
2位
病院の取り違えで「初めて目にする我が子」。交換を希望する相手に夫は…えっ?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(3)
-
3位
田舎で暮らし始めた家族の悪夢の始まり。理想の生活は夢まぼろし?/家を建てたら自治会がヤバすぎた(1)
-
4位
病院からの手紙に呆然…不妊治療の末に授かった3歳娘と血が繋がっていなかった?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(1)
-
5位
3歳まで育てた子を交換しろと言う母。その真意とは/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(6)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細