えげつないけど成績上がる! 目耳口フル活用のおバカ主婦流勉強法 ただの主婦が東大目指してみた(39)

公文に通い始めてから、うまく褒めて伸ばして貰えていい感じに成績が上がっていったんだけど……
勉強が苦手だった頃は同級生にバカにされたり、親のがっかり感を察してしまったり、イヤなことばかりだった。
だからバカだと思われたくなくて、親にがっかりされたくなくて、必死に必死に必死に

ものすごく必死に量をこなして今の私がいるんだった。
……なのに大人になって模試の点数とか資格とか、頑張った結果だけが頭に残ってて、本当の自分を忘れていたよ。
さて! 仕切り直しだ。
少しでもインプットしたことを記憶に定着させるために

脳科学の本によると、この三種の器官を活用しながらインプットとアウトプットを繰り返すことで、記憶したいことが長期記憶に変化するそうだ!
Information
著者:ただっち
現役・東大院生。英語学習カウンセラー。ブログ『ただの主婦が東大目指してみた』が、開始後5ヶ月で1日最高28万PV、月間450万PVを記録。結婚を機に専業主婦になったものの、東大大学院の受験を決意。著書に『ただの主婦が東大目指してみた』(フォレスト出版)、『東大「ずる勉」英語 〜3ヶ月で赤門くぐった「超効率」学習法〜』(ぱる出版)。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細