100円収納グッズの魔術師がモヤモヤする壁面収納をまるごと改造!!100円収納グッズはイッキ買いで(1)【計画編】

「100円グッズ、種類が多くて選べません」
今回の収納迷い人。
夫、8歳の娘、4歳の息子と4人暮らし。
100円ショップで「これ使えそう」と無計画に箱を買って、結局うまく使いこなせない経験を幾度もして以来、自宅廊下の壁面収納は放置状態。
BEFORE▷足立さんの収納モヤモヤPOINTをチェック!

紙袋がむき出しに。1枚出すと何枚もくっついてくる…

いつ使うのか未定の箱類がごちゃっと積まれている

見た目はよくても頻繁に使う書類が取り出しにくい

エコバッグなどを出し入れしやすいが見た目がごちゃごちゃ

収納グッズが不揃いで見た目がイマイチ!
収納ケースに日用品が満杯。出し入れが不便!
薬がドバッと箱に。家族は何が入っているのか把握しきれず
この記事に共感したら
Information
撮影/三佐和隆士 編集協力/田中理恵 デザイン/Beeworks
教えてくれたのは▷能登屋英里さん〈instagram〉@eiriyyy_interior
『レタスクラブ6月号』
ダイエットは、食べなきゃやせない‼︎ /人生を変える!おからヨーグルトダイエット/夏中使える とことん「なす」レシピBook
楽天ブックス/楽天電子