- 1
-
2
思い切って「床掃除しない」を決断したら、夏のべとべとが床スッキリさらさら超快適生活に!
今度は子どもたちがブラーバを始動!
ルンバが掃除を終えてホームベース(充電場所)に自分で戻ってきました!今度は拭き掃除のブラーバの出番。
\とにかくカンタン! 水拭きの『ウェットモード』 のセッティング/
から拭きの『ドライモード』と水拭きの『ウェットモード』の2つが選べるブラーバ。
「どちらも、クロスを取り付けてボタンを押すだけ。クリーニングパッドの取り付けはマグネット式なので、子どもにもお任せできちゃうほど簡単なことにビックリ。」(林さん)

『ウェットモード』では、給水した付属のパッドに湿らせたクロスを取り付けます。
ブラーバの専用クロスは洗って何度でも繰り返し使用可能です。
さっそく使い方を覚えた子どもたちがスイッチON!

『ウェットモード』は同じところを何度も拭き掃除

床のザラつきの原因となる、人が外から持ち込んで床に溜まった細かなホコリや花粉だけでなく、ベタベタの原因となる汗や皮脂汚れ、食べこぼしの跡などもスッキリキレイに。
「最近はテレワーク勤務中心でリモート会議も多いのですが、ブラーバはとても静かなのでお仕事中でも気兼ねなく使えるところがいいですね。夏場ならではのベタベタとした床の汚れがあると掃除をせねば…と気になってしまうので、仕事も心なしかはかどります(笑)。」(林さん)

自分では拭き掃除しにくいソファやベッドの下にも入り込んでキレイにしてくれます。

リビングダイニングのような広い部屋も、ルンバと同じように形状や家具の配置を把握しながらすみずみまで丁寧に拭き上げていきます。
\ブラーバの『ウェットモード』の動きを動画で確認/
子どもたちも静かさにびっくり!


テレビを見ている近くで動いていても、まったく気になりません。
「ブラーバが拭き掃除をしている間は、ブラーバがどこにいるのかわからないほど作動音が静か。音が気にならないので、就寝前にセットしてかけておいたら朝サラサラの床になっていて感動しました。」(林さん)
拭き掃除しなきゃ…のストレスから、任せられる安心感に
家にいる間、遊びまわっている子どもが「床を汚さないかしら」と始終心配したり、「今日も床の拭き掃除しなきゃ…」というストレスからも解放されたという林さん。

「育児に仕事に家事に追われる毎日だったのですが、ルンバとブラーバのお陰で時間の使い方に余裕ができた気がします。ゆっくり子どもと会話したり何気ないことで笑ったり…私も家族も笑顔も増えて、気持ちにもゆとりが生まれました。」

自分で床掃除するよりピカピカに!
ルンバとブラーバが床掃除をした後は、フローリングがツヤピカスッキリ。
「ルンバで床にゴミがなくなり、ブラーバを使うと水はねや油はね汚れで曇りがちなキッチンのフローリングまでも隅々までツヤが出ました。素足で歩きたいほどサラサラですね!自分で時間をかけて床を掃除するよりもお任せすることで、一段上のスッキリ感が手に入りました。これは納得です!」


\専用のクロス以外に市販のお掃除シートも使用可能!/
ブラーバには専用の布製クロスもありますが、『ブラーバ 390j』では市販の使い捨てお掃除シートが使用できます。

(写真:クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート ストロング/花王)
※市販のお掃除シートをご使用の場合はドライクリーニングパッドをご使用ください。
※クイックルは花王の商標です。
「使い捨てのお掃除シートを使えるのはとても便利ですね。」(林さん)

新しいお掃除ロボットに家族みんなが協力
その後もルンバとブラーバに興味津々の子どもたち。
ルンバのダスト容器を水洗いしたりなど、ロボットのお世話係としてお手入れにも協力的です。
\ルンバ e5のダスト容器は水洗いできる/

『ルンバ e5』のダスト容器は本体からの取り外しが簡単。
ゴミは直接ゴミ箱へポイと捨てて、こまめにダスト容器を水洗いすることが可能です。
\みんなで床を片付けることが習慣に/
「『ルンバとブラーバに思いっきり働いてほしい!』と子どもたち自ら毎日朝ごはんのあとにパパと一緒にダイニングのイスをテーブルの上にあげてくれるように。楽しんでお掃除のお手伝いをしてくれる姿が頼もしいです。」(林さん)


林さん親子が試したモデルは…
ロボット掃除機 ルンバ e5

AeroForce 3段階クリーニングシステム、ゴム製デュアルアクションブラシ搭載。
水洗い可能なダスト容器など、お手入れも手軽なハイエンドモデル。
ルンバ e5 49,800円(税込)【公式ストア価格】〉〉〉
床拭きロボット ブラーバ 390j

リビングやダイニングなどの広い部屋の拭き掃除におもに対応。
ブラーバ 390j 43,868円(税込)【公式ストア価格】〉〉〉
※1 iRobot HOME アプリを使用するには、ルンバがIEEE 802.11b/g/n(2.4GHz帯)のWi-Fiネットワークに接続している必要があります。アプリの最新の対応端末や要件はApp StoreまたはGoogle Playからご確認ください。
取材・文=山崎亜弥子 撮影=西山輝彦
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
今回林さん親子が試したモデルは

(左)ルンバ e5【公式サイト】
(右)ブラーバ 390j【公式サイト】
▽床に落下した花粉が飛散しない掃除って?【YouTube】▽
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細