時短にも!かわいくておいしい!ココットクッキング

ココットはフランス語でふた付きの両手鍋を指すようですが、ここ日本では、ケーキ屋さんではプリンやムースが、カフェではデリが入っている、少し背が低い円筒状の器を思い浮かべます。みなさんの食器棚にもきっと1つ、2つありますよね。そのココットを器にするだけでなく、調理道具としても使ってみませんか? 

おすすめはなんといっても卵料理。刻んだ野菜、粉チーズ、塩、こしょう、そして卵を混ぜ合わせてココットに流し入れ、オーブントースターで焼くだけ!外はこんがり香ばしく、中はふわふわのオムレツの出来上がりです♪ 調理道具と器が一緒なら洗い物が減って時短にもなるし、しかもココットに入っているだけでちょっとおしゃれな印象も(写真の「ブロッコリーオムレツ」のレシピは、下記からどうぞ!)。ほかにもオニオングラタンスープやフレンチトースト、レンジ加熱で小さなお好み焼きだってできちゃうんです!

今回ご紹介しているレシピは直径9cm、高さ5cm、耐熱性のココットを基準にしていますが、大きさはご家庭によって異なると思うので、様子をみながら加熱してくださいね。

【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information

★★★「ブロッコリーオムレツ」のレシピ★★★

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細